昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
チームまるこの皆さん、昨年2019年の11月末ころに募集をかけさせて頂いておりました、
\まるこご参加の皆さんへ/UKK Walk Test研究に参加しませんか?というやーつ!
UKK Walk Test研究参加お申し込みの皆様へメールしています
2020.2.19追記
UKK Walk Test研究参加お申し込みくださった皆さんへ
もし、手続きを何をどうしたらいいのか?わからなーい!という方は、まるこまでお問い合わせください!!
研究内容についてのご質問は、メールにあります大阪大学 藤田和樹先生宛てにお尋ねください。
大阪大学 藤田和樹先生より、皆さんに研究参加へのご協力要請があった件になります。
まさか!UKK Walk Test研究参加お申込みをしたこと、忘れてたりしませんか?(笑)
改めて振り返ってみますね
【UKK Walk Test】
UKK Walk Testは、1990年代にフィンランドのUKKインスティチュートで開発された2kmをイーブンペースでウォーキングすることにより、最大酸素摂取量(心肺持久力の指標)を推定するテストです。
2kmの平坦なコースをできる限り早くウォークキングし、ゴール時の心拍数や所要時間からFI(フィットネスインデックス)などの結果を導きだすというテストです。ここからが【研究の目的】になります。
UKK Walk Testでは、2kmをウォーキングした時のゴールタイムやゴール時の心拍数などから最大酸素摂取量を推定しますが、日本人にこの推定式があてはまるかどうかは十分に調べられていません。
そこで、この研究では、UKK Walk Testが日本人に適用できるかどうか検討するとともに、日本人により適した推定方法を開発することを目的としています。
日本人により合わせた、健康体力テストの開発のための UKK Walk Test 研究への参画
※FI(フィットネスインデックス)とは、同性・同年代間での体力レベルを示します。
UKK Walk Test研究参加お申し込みの皆様、
思い出してきましたか?(笑)
いよいよ具体的に動き出しますよー
藤田先生からのメールを添えて、まず第一段階での提出書類(問診票、問診日&最大酸素摂取量測定の希望日アンケート)に関する内容になります!
仮に今回日程が合わなくても、第2次、第3次募集があるそうです。
提出するファイルの準備が整いましたら速やかに、メールでご提出くださいね!
よろしくお願いいたします!!
チームまるこNW
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■過去のまるこMOVIEはまとめてコチラmarco nordicwalking youtube チャンネルから!