昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
みなさん、今日は八十八夜。2021年の八十八夜は今日、5月1日だそうです。
八十八夜と聞けば思い出すのは・・・夏もちかづく八十八夜ポンポン♪

まるこ五感で楽しむ和束町の茶畑散策ノルディックウォーキング+お茶摘み体験~イベント(2019年)マスクなしが普通の日常だった頃。ふーむ…

そうそう、2019年のINWA World Nordic Walking Dayに和束町の石寺茶畑コースをノルディックウォーキングでGOGOGOしたのでしたね~WORLDに向けてニッポンの文化をノルディックウォーキングにプラスしてハッピなんか着ちゃったりなんかして、茶摘みを発信してみたのでした。マル

「より魅力ある和束町のまちづくり」にご尽力されている(一財)和束町活性化センターさんのご協力をいただき、まるこ初の茶摘みを体験したのでした。

今朝、柴犬まるこの散歩から帰ってきてパソコン立ち上げたら、今日は「八十八夜」というニュースをみて、あー5月といえば和束いったな〜めちゃくちゃ気持ちいい日だったな〜って思い出したので、ブログってますー。

立春から数えて88日目が八十八夜。
この日に摘んあだお茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれているっちゅうことは、以前にもたしかブログでお届けしたことがあったかと?もうわすれちゃいましたよね!笑

川の流れがあって、霧がよく出て、霜が降りないことがお茶の成長に大切なことだそうですよ。雨が程よく降り、山間部に位置する和束は程よい寒暖差があって、お茶の栽培には最適!
こちらの茶畑はコンディションがバツグンに良いことは、まるこ和束イベントにご一緒くださった方はご承知のこと。
今はまだ和束へGO!とはいきませんが、宇治の茶畑散策ノルディックウォーキングは大好評でしたし、またコロナが収束したらどこ行きたい?アンケートにもノミネートされていたスポットですから、必ずまた企画したいです。
あー、どんどん行きたいとこスポットが増えていくー!(笑)
過去は過去、これからの未来に向けて、また新しい感覚でイベント企画をしていきたいと思います!
今は今できることにポジティブに楽しみましょう。
2021年のINWA World Nordic Walking Dayはいつ?
5月15日・16日だそうですよ〜
やっちゃう?ソロノル!
チームまるこNW
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ