昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
大阪マラソン2019 チームうんこまる、これにて解散!レポート
え?いつのこと?(笑)
2019年12月1日(日)に出場しました2019年最大のチャレンジ チームうんこまるの大阪マラソン

チームうんこまる 大阪マラソン2019のチャレンジ
あれからもう2か月半もの月日が流れ、マラソン?え?なんのこと?な~んてもう既に過去の事(笑)
いやいやちょっと思い出してみてください!!
チームうんこまる、ランナーも応援団のみなさんも一緒になって成し遂げた大阪マラソン新コースで全員完走のあの感動~
\レポート総集編/チームうんこまる 大阪マラソン2019のチャレンジレポートはコチラ ←クリック
12月、1月は各自既に忘年会だの新年会だの忙しく、メンバー日程合わずで落ち着いた頃の2月に「チームうんこまる解散式」しよかーと言うておりましてん。
そして先日、発展的解散を終えました。まぁ、いわゆる打ち上げ飲み会ですわ(笑)今日はそのレポートをお届け☆
尚、大阪マラソン出場は、チームまるこスタッフ+名乗り出てくれた愉快な仲間たちで構成されています。
せっかくやし、カラダ動かしてから飲もか~ということで!
大人も子供も楽しめる、ラウンドワン スポッチャで騒ごう
まるこ生まれてはじめてのスポッチャで遊んでみました
送迎バスが運行されておりまして、京橋から乗り込みました!
まるで慰安旅行へ出発!的な感じでバスに揺られラウンドワンへGO!!
ラウンドワンの客層は、わ、若いわ(笑)
どういう仕組みなのか、ようわからんのでとりあえずカンパイや!
紅組と白組に分かれて対戦形式よ!
くじ引きで赤白に分かれます
そしてキャプテンは赤白帽です。ラウンドワンで相当ういています、、(-_-)ドンマイ
さぁ、紅組・白組ともに十分にケガに注意しながら、スポッチャ3時間パックを楽しみましょう☆
さぁ、私についてきて!
チームうんこまるキャプテンはりきる!
スポッチャのルールは各ブース共に10分間のタイマーをかけて、10分経過したら次のグループに変わるというスタイルです。
屋外遊具もあれば室内遊具やゲームもあり、なかなかのスケールですよ
アーチェリーもなかなかに本格的!
ロデオに乗ってハッスルしてみたり~
動体視力だって試せます~で、どうだった?
あっという間の3時間
大阪マラソンのことなんて、全く振り返らずラウンドワン スポッチャを楽しんでいるのでした~
つづくー
チームまるこNW
◆大阪マラソン2019“チームうんこまる”これにて解散会!え?まだやったん?レポ1み戻る ←クリック
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■過去のまるこMOVIEはまとめてコチラmarco nordicwalking youtube チャンネルから!チャンネル登録もよろしくお願いいたします☆