昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWのアタシです。
コロナ オミクロン株の感染拡大が進み、大阪ではまん延防止等重点措置が適用となり、その期間は現時点2月20日までとなっています。
なんとかピークアウト、早いこと収まることを願い、自分自身ができるだけ感染しないよう心掛けたいものです!そして2月23日(水・祝日)は神戸deブラまるこレトロビルヂングめぐりノルディックウォーキングイベントが開催できますように!
開催できる!ことしか今は考えず、まずは当日の【コース紹介】を進めていきたいと思います!
もちろん、今回もご参加お申込みの皆さまには、参加条件として以下コロナ対策にご協力くださる方ということでお願いをしております。

当日の朝セルフチェックでご確認いただき無理をしないご判断をお願いします。
✔ 平熱を超える発熱
✔ 咳、のどの痛みなど風邪の症状
✔ だるさ、息苦しさ、体が重く感じる、疲れやすい等
✔ 嗅覚や味覚の異常
・必要に応じてマスクの着用などエチケットをお守りいただける方。
しっかり睡眠とって、体調万全でお越しくださいね!

それではいってみよぉ!開催日は2月23日(水・祝日)ですよー!

JR三ノ宮 中央口改札を出たあたりに9時30分集合・スタート!となりますよー!
三ノ宮、駅のお手洗いはまぁまぁ混み合いますが、シャっと済ませてからご集合くださいねー!冬は冷えて近くなるさかいに~

2月いうたら、1年で一番寒いときですー。しっかりウォーミングアップでカラダをあたためましょうねー

フラワーロードをノルディックウォーキング!いざコースへGOGOGO☆
今回のコースはゴソゴソしもって、トータル7kmほどのノルディックウォーキングになる予定です。もちろん途中、要所要所にお手洗いスポットありますよ!ご安心ください。
念のため、ちり紙(昭和風w)お忘れなく~

出発早々、大きなパネルがありました!
神戸市王子動物園 70年ありがとう!パネルあり。
まるこイベントでも一度行ってみたい!王子動物園ですーパンダ~LOVE

フラワーロードを進むと、神戸市役所です。
コロナでなければ、市役所の24階にある「展望ロビー」から絶景が楽しめたのにね!海側はポーアイ、メリケンパーク、山側は北野町や六甲山系の景色が楽しめる・・・しかし、只今休館中。ムネン。

神戸市役所のすぐ近くにある「日本マラソン発祥の地 神戸」石碑。ここらが神戸マラソンのスタート地点だそうですよー
まるこ初耳~!調べてみると、マラソンという言葉をはじめて使用したのが、明治42年のこと。神戸から大阪までの約32kmほどの距離を「マラソン大競争」という名で開催されたのがはじまりだとか!賞金は300円!

フラワーロード♪葉牡丹でいっぱいです~
葉牡丹の花言葉しってる?「祝福」「愛を包む」だって!ムフフ~

一九九五年一月十七日午前五時四十六分におこりました。
阪神淡路大震災。まるこたちも、あの日のことは忘れません。

こちら↑は「1.17希望の灯り」です。
震災が残してくれたもの「やさしさ 思いやり 絆 仲間・・・」奪われたすべてのいのちと、生き残ったわたしたちの思いをむすびつなぐ。として、2000年1月17日に建立されたそうです。

東遊園地内に設置されている「慰霊と復興のモニュメント」。こちらは平成12年1月16日に設置されたそうです。

昭和32年から時を刻みはじめた、こうべ花時計です。
ところで皆さん、ご存知でした?ここら東遊園地は只今、再整備中なんです。
ちょうどこの花時計の奥の建物(高層ビルの手前です)がありますが、これは建築家 安藤忠雄さんが「こどもたちの未来の為に」神戸に寄付された「こども本の森 神戸」がこの春オープン☆スバラシイですね。

安藤忠雄さんは、大阪にも!「こども本の森 中之島」こちらは、既にオープンしていますね。裏からの写真になりますが、「青いりんご」見えますか?

これは安藤忠雄さんによるオブジェなんですよ!
サムエル・ウルマン(アメリカ)という詩人の詩「青春」をモチーフに、「若さとは、年齢でなく心の持ちようだ」というメッセージに共感し、安藤忠雄さんがデザインしたという「青いりんご」。
そこには、「挑戦心にあふれる青春のシンボルとして多くの人に触れてほしい」という願いが込められているそうです。
まるこも共感☆
おっと、脱線するところだったー!
次はいよいよレトロビルヂングめぐりがはじまるよー
つづくー
チームまるこNW
◆続きはこちら
・\コースご紹介2/神戸deブラまるこレトロビルヂングめぐりノルディックウォーキングイベント
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
もし良かったらチームまることLINEでお友達になってください!
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ