昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
UKK Walk Test研究参加お申し込みのみなさんへ
UKK Walk Test研究
問診および最大酸素摂取量測定の実施日時が決まる
大阪大学 藤田和樹先生より「問診および最大酸素摂取量測定の実施日時が決まりました」ということでお知らせのメールが届いていると思います。
◎最大酸素摂取量測定の日時について記載があります。
ご確認ください!!
尚、UKKウォークテストに関しては、別途日程調整とのことです。
【持参する物】問診のお知らせ(本用紙),眼鏡,筆記用具
※循環器に既往歴のある方は医療機関などで出された資料を持参願います.【服装】体組成測定は,裸足,軽装(ウォーキングする時の服装)で行います.
※簡易な更衣スペースはありますが,なるべく着替えを必要としない服装でお越し願います場所は、大阪体育大学熊取キャンパス 体育学部研究棟総合実験室
大阪府泉南郡熊取町朝代台1-1
アクセスについてはコチラ https://www.ouhs.jp/access/
さぁみなさん、メールのご確認をお願いいたします!
色々学び、経験しましょう☆
【UKK Walk Test】
UKK Walk Testは、1990年代にフィンランドのUKKインスティチュートで開発された2kmをイーブンペースでウォーキングすることにより、最大酸素摂取量(心肺持久力の指標)を推定するテストです。
2kmの平坦なコースをできる限り早くウォークキングし、ゴール時の心拍数や所要時間からFI(フィットネスインデックス)などの結果を導きだすというテストです。【研究の目的】になります。
UKK Walk Testでは、2kmをウォーキングした時のゴールタイムやゴール時の心拍数などから最大酸素摂取量を推定しますが、日本人にこの推定式があてはまるかどうかは十分に調べられていません。
そこで、この研究では、UKK Walk Testが日本人に適用できるかどうか検討するとともに、日本人により適した推定方法を開発することを目的としています。
日本人により合わせた、健康体力テストの開発のための UKK Walk Test 研究への参画
※FI(フィットネスインデックス)とは、同性・同年代間での体力レベルを示します。
チームまるこNW
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■過去のまるこMOVIEはまとめてコチラmarco nordicwalking youtube チャンネルから!