昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
令和元年12月、まるこの忘年会イベントの開催日は12月15日(日)
ノルディックウォーキングコースの方は、大阪ミナミを満喫プラン
ザ!観光客気分でおのぼりまるこを楽しみますよ~
\コースはこんなん!/ということで全4回にわたり、当日の見どころスポットをお届け済みですよー
既にご参加お申込みを下さっている方々は、予備知識として
参加してみよっかな~と、ご検討中の方がもしいらっしゃいましたら、参加ご検討の判断材料として良かったらのぞいてってください!
もちろん、見どころコースレポだけでは伝わりきらないこと、盛りだくさんです!
それは、当日のお楽しみに~
たぶん、年末ジャンボ宝くじを買いたくなる、そんな気がしますー(笑)
ちなみに年末ジャンボ宝くじの発売は11月20日(水)から12月21日(土)まで!!
◎当日の見どころスポット\コースはこんなん!/は ←リンクにまとめて置いていますので、クリックしてジャンプしてください!◎
さてとぽてと、今日はノルディックウォーキングの部が終わってからの午後の部のこと、
まるこのお稽古の部(いけばな・文字あそび)についてお届けです☆
ノルディックウォーキングプラスα いけばな体験!!ということで~
ステキなご縁がございまして、天王寺 阿倍野の方で、いけばな教室をされています紫雲華(しうんげ)さんにチームまるこイベントで体験いけばなの会を開催していただけることになりました!
【紫雲華(しうんげ)について】~紫雲華ホームページより~
先代家元、筒井紫雲は昭和10年3月に花形にとらわれず、個性を生かすいけばなを目指して大阪にて紫雲華(しうんげ)を創立。
創流当初からその時代、その時代に合ったいけばなを求めてきました。
その意思を引き継ぎ今もいけばなの基礎をおさえつつ、個性を生かし、それぞれの環境に合ったいけばな、そして花を楽しむことををモットーにしています。紫雲華いけばな教室 | 個性を生かし花と楽しむ
ホームページ http://shiunge.com/
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-11-14
いけばなの基礎をおさえつつ、個性を生かし、それぞれの環境に合ったいけばな、そして花を楽しむことををモットーに!
スバラシイですね~
日本の伝統芸能「いけばな」体験も是非ご一緒しませんか?
令和元年のことはじめ!まだ間に合うーー!!12月すべりこみセーフです!
まるお(男子)もまるこ(女子)もお花と向き合う時間をもつことで何か気づきがあるかもしれません。
紫雲華さんのホームページに記載のある【いけばなについて】からの引用になりますが
自然な花の美しさに、少し手を加えてあげて見栄えがよくなる
花や葉や枝にも美しく見えるベストポジションがある
それを見つけられるといけばなは生き生きしだします・・・
深い、とっても深い、、、
自分自身におきかえてみると、これまたスゴイ発見や気づきがあるのでは?
何をどう感じるのかは人それぞれ
何かを感じるその瞬間が大事なのかもしれませんね
ノルディックウォーキング(動)×いけばな(静)
これがまた、いいんです!
いけばな体験費用は1,500円となりますが、お花をお持ち帰り頂けますよー
今年の6月にまるこスタッフで下見体験をさせていただいた時は、このように ↓ 持ち帰ったお花を家にあった花瓶にいけてみましたの
イベント当日はキャパシティの関係上、いけばな体験と文字あそびコーナーを2班に分かれ入れ替わり体験するかたちになるのですが、もう1コーナーの文字あそびについてご紹介です!
\ノルディックウォーキングプラスα 文字あそび体験/
書道と言えば・・・
硯にのの字を描きながら墨を擦り、半紙に筆で、トメ、ハネ、ハライ…
まるこ世代ならそんな書道を学校や習い事で学んだ方も多いのでは?
「はらいが上手く出来な~い」
「字ヘタやね~ん」とか、そんな想いでもあったり、なかったり?でもちょっぴり懐かしいですよね!
今回はそんなの一切関係ナシ!
好きな文字を好きなように、自分の指を使って書いちゃいましょ♪
ハガキサイズの紙に、指で漢字一文字を書いてみる!場合によってはコメントを入れてみる!要は「絵手紙」的なイメージです~
\文字あそびの書くテーマは~来年の目標を漢字一文字で!/
堅苦しいこと一切ナシで、新しい年に向けて、まるこで 文字あそび 体験してみませんか?
この日、いけばな体験で学んだことを年明けのお正月用に、いけばなの基礎をおさえつつ、個性を生かしお花を活けてみてはいかがでしょうか?
そして、お正月にはご家族・お友達と文字あそびをお楽しみください!
まるこノルディックウォーキング+(プラス)お稽古
動×静 のコラボレーションをお楽しみください!
それからそれから~ここからは希望者で!のお楽しみ~☆まるこの忘年会です!!
フルにまるこで1日遊んでトータル出費 5,000円内にまとめました!
焼鳥と串かつ GOENYA 天王寺 https://www.hotpepper.jp/strJ000724183/
2時間 食べ飲み放題2480円(日曜料金)というコスパいいやつです!!
◎忘年会 鳥と串かつ GOENYA 天王寺さんで2時間勝負!しっかり飲んで、おなかいっぱい召し上がれ~
気になる食べ放題メニューのご紹介:焼き鳥・串カツ・鶏料理・大阪名物(たこ焼き・焼きそば・土手焼き・イカ焼き・とん平焼き)・酒の肴イロイロ・サラダに居酒屋の逸品、焼きおにぎりもアルヨ!〆は柚子シャーベットいっといて~
飲み放題は、生ビールは、ザ・モルツ、サワー、ハイボー、梅酒に果実酒、焼酎m日本酒、ワインなど。もちろん、アルコールNGの方もご心配なく、色々ソフトドリンク揃ってます!
年末年始、出費の方もかさむことでしょう
まるこイベント1日、朝からノルディックウォーキングして、お昼に551の豚まん1個食べて、お稽古体験して、飲んで食べて大騒ぎの忘年会に参加して夕方6時解散
フルに1日遊んで、トータル出費 5,000円内にまとめてみました!
ただし、豚まん2個食べたら5,000円をちょっとオーバーしちゃいます(笑)
まぁ、こちらの価格を高く感じるか、安く感じていただけるかは皆さん次第になりますが~
令和元年の締めくくり、最後は1本締めで「あー楽しかった~」
と、ご参加くださる皆さんに、まるこスタッフに、そう思っていただける1日にしたいです!
さぁ、みんなで楽しもう!
\イベント開催詳細はコチラ ↓ よりご確認ください/
◆【ご案内】12.15(日)まるこ映えるミナミをNW+お稽古+希望者で忘年会イベント
チームまるこNW
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”をお願いします!!