コンテンツへスキップ

OSAKAスポーツ大学 4コマ目の講義 "転倒防止"を受講してきました

  • by

昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。

OSAKAスポーツ大学、9月から各週で受講していますが今回は4コマ目、
転倒防止“を受講しました。
講師は原田拓祉さん、そして
エアロビクス界では超有名な、野村健一郎さんでした。

OSAKAスポーツ大学 4コマ目の講義は転倒防止を受講してきました

サブタイトルは、フェルデンクライス・メソッドからのアプローチ

フェルデンクライス・メソッド

はじめて聞く言葉に、
は?

ってかんじでした(笑)

フェルデンクライス メソッドは・・・
モーシェ・フェルデンクライスによって考案された神経可塑性を基にした身体学習法
レッスンには、ニーズに合わせた二つの形式

OSAKAスポーツ大学 4コマ目の講義は転倒防止を受講してきました

  • 「動きを通しての気づき」(ATM : Awareness through Movement)グループレッスン
  • 「機能の統合」(FI : Functional Integration)マンツーマンのレッスン

その目的は、身体が上手く働くようにという、身体の組織化の改善

今日の講義では、ATMを経験しました。
限られた時間の中での講義なので、実技を優先

数あるフェルデンクライス メソッドから、転倒防止というテーマにそったものでした。

筋力をつけて、転ばないようにするというよりは、転び方を学ぶことでした。
身体全部を使い衝撃を最小限に分散する身体の扱い方を学ぶ

ふむふむー
スゴイゾ!
フェルデンクライス メソッド
しっかり脳を使うのです!!

身体全部を使って行うコツのようなもの 何だか掴めたような気がします。
野村健一郎さんのメトロノームのたとえも、とてもわかりやすかったです。

パフォーマンス向上の為にも取り入れるに有効なフェルデンクライス・メソッド
いい勉強になりました。

チームまるこNW

OSAKAスポーツ大学2016
OSAKAスポーツ大学は大阪発信のスポーツを指導・支えるリーダー養成講座
シニア 健康管理コース「転倒防止」
講師:
原田拓祉さん
フェルデンクライスブラクティショナー、ライフスポーツKTV天六・フレスコ茨木インストラクター
野村健一郎さん
(株)関西テレビライフ専属インストラクター/FTP BOSUマスタートレーナー
野村健一郎オフィシャルブログ「KennyのA ( C )」Powered by Ameba

関連ブログ:
秋ですしちょっとばっかお勉強しよかなーということで!!OSAKAスポーツ大学

OSAKAスポーツ大学 2コマ目の講義は”シニアの栄養とスポーツ”受講してきました

OSAKAスポーツ大学 3コマ目の講義は”認知機能低下予防”受講してきました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です