昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
先日、3月14日の安倍首相会見によると新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、日本は「感染者は増加傾向ではあるが増加のスピードを抑えられている」という見解でしたね。
- 換気の悪い密閉空間
- 多くの人が密集
- 近距離での会話や発声
専門家によると、この3つの条件が同時に重なると感染リスクが高くなるということで、以下の対処法が有効であると。
- 換気を行う(可能であれば2つの方向の窓を同時に開ける)
- 人の密度を下げる(互いの距離を1、2m 程度あける)
- 近距離での会話や発声などを避ける(やむを得ない場合はマスクをつける)
これらを実施しても100%ではもちろんないわけで、加えて手洗い・うがい・咳エチケット、十分な睡眠と栄養で免疫力を向上し予防に努める努力をしながらできるだけ感染リスクを下げる努力は継続して必要になりますね!
せやけども思い返せば、昨年の12月まるこの大阪ミナミを楽しむ忘年会イベントの時にはコロナウイルス問題の影響は、少なくともチームまるこにはありませんでしたよね。
年が明けてあれから数か月、まさか世の中がこのような事態に見舞われるとは・・・思ってもいませんでした。
こんなことになって、チームまることして改めて思い感じることは、のびのびとノルディックウォーキングを楽しめるありがたさ。
あたりまえのことに感謝です。
スポーツ習慣をイベントとして維持することができなくなっている今、あーやこーや話をしたり、屈託なく笑ったり、楽しんでいたこと
当たり前のことが出来ない今だからこそ思う、そういうことのありがたさを。
少しずつ、少しずつ生活に中でコロナウイルスとの共存していく為の方法
その間にワクチンであったり、治療法の確立、コロナウイルスの「収束」、そして「終息」を願いながら、今の最善の環境のなかでチームまるこノルディックウォーキングは活動していきたいと思います。
これを1つの機会にノルディックウォーキングをスタートしませんか?
カラダをほぐしていきません?
チームまるこノルディックウォーキングは、昭和40年代・50年代生まれみんなで楽しむチームです!
まるこMOVIEできました☆みてね ↓
■過去のまるこMOVIEはまとめてコチラmarco nordicwalking youtube チャンネルから!
3月29日(日)は、まるこ大阪城でお花見しながらノルディックウォーキングしたいなーという願望ですが、まだ諦めていませんよ
2020.3.21 【残念ですが開催を見送る判断をいたしました】
- もちろん「かぜのような症状のない方」という事は大切なところ
- 小規模開催とさせていただき、スタッフもろもろ合わせて全員で20名以内
- いつものとおり昭和40年代・50年代生まれの方に限る
「とにかく外でカラダを動かしたい!」ウズウズしてる~という方
ノルディックウォーキングをはじめてみたい~という方も、濃厚接触にならない簡単なレッスンを盛り込みながら開催できるといいなー!と思っています。
健康維持のためにも、またストレス解消のためにも、適度な運動をチームまるこノルディックウォーキングでご一緒しませんか?
繰り返しのお伝えになりますが、イベント開催に向けて準備を進め、引き続き慎重な判断をしていきたいと思っています。
すべてはCOVID-19次第ですが、「開催や!」となるとタイトなスケジュールの中での参加者募集受付になりそうです。
3月29日(日)ヨシ!という方は、ご予定いただけると嬉しいです。
チームまるこNW
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ