昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
タイトルみると何ごとかいな!とか思っちゃう?
それがどうした?おおげさ~(笑)なのかも知れないけども、まるこにとってはそんな日でした~

ひっそりチャレンジ宣言をしてから1ヶ月。
もともとは、2020キッカケでトライしてやろう!と思っていたけど、コロナや再就職を理由に伸ばし伸ばしにしてしまってた走り幅跳びへのチャレンジ。
すきま時間をみつけながら、カラダを動かし久しぶりにスパイク履いて走ってみたり、助走の距離を決めて、合わせてみたり、空中動作は何とかなるか(笑)とか思いながら、地元の競技場で唯一、日曜日に個人利用で空いてる日があったのに雨あがりでピット使用できず…

さすがに慌てますわ!
「1回も着地まで跳ばず本番はないわ~」ちゅうことで、地元は日程合わず、枚方の競技場も日程合わず、そこで吹田市立総合運動場がWEBで見るかぎりナイスなプレイスで問い合わせたら希望日合致で行ってきました。

何がウレシイって市外在住のアタシでも2時間400円で利用可能
しかも全天候型 All weatherなのだ~公認競技場ではないそうなんだけど練習用には上等です。

おまけに走り幅跳びピット利用も可能!なんてお値打ち価格!さらには駐車場代金もかからない~(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!

踏切板を倉庫から台車で運んできたり、セットしたり片付けたりは自分で全部しなくてはなりません。管理してくれる方が手伝ってくれたり、なにせ自分で踏切板をセットするの初めてだったので、教えてくれたり親切にしてくださいました。

この日は、今の自分に現実を突きつける日
そらそうです!まぁ1ヶ月で仕上がる訳もなかろうよ
でも、色んなリスクを考えると走り幅跳びという種目をまるこ世代で再開するということは長い期間があったとて。なのかも知れない。
久しぶりに跳んだけど踏み切る感覚、跳ぶ感覚がつかめたこと
助走が全天候型 タータンで合わせていくことができたこと
そこは安心できたところだったかな

なにがって、ウルトラマンなみに体力的なところの継続時間がすくないところだ!3分(笑)
まるこ世代でアタシのようなものが挑むには、低燃費で効率よく出来る限りの最大限なパワーに自分をもっていけるのか!そこがポイントになってきそうだ。
今日、跳んでみて今回の目標をきめた
情けなく、恥ずかしいことだけど今日跳んでみた今のアタシの跳躍では目標は、4メートルいったらマル!そのレベルだということを自覚した日。
今の自分に現実を突きつける日は、その通り現実を突きつけられた~
まずは試合(記録会)当日、ちゃんとフィールドにたてること。ソコです。
そして小さな目標だけど、クリアできるように頑張ってみようと思う。
跳ぶのって楽しい!ってか、オモシロイ☆
その感覚がほんの少し蘇ったように思う。

ノルディックウォーキングをはじめたこときっかけで、運動習慣がついた。
色んなまるこイベントでたくさんの方々と楽しんだ。
チームまるこスタッフたちと大阪マラソンに挑んだ。
まるこ愉快な仲間たちと色んなお山を楽しむようになった。
キホンの呼吸でアッ!と思い、ファンクショナルトレーニングでカラダの使い方でアッ!と思い、QOL・QODを知り学びアッ!と気づきがあった。
そして、再び走り幅跳びにチャレンジしてみたくなった。
スポーツと人との繋がりってすごくない?そんな出会いを大切にしたいと思う。
なかなかにオモシロイ!
どうでしょう?ノルディックウォーキング
無理なくスタートできる生涯スポーツ ノルディックウォーキングを自分のタイミングではじめてみてはどうしょう?
おまけ…
スパイクのピンを付け替えてたらまるこの視線を感じ、心の声が聞こえてきた
「なんや犬にはようわからんが、ほどほどにな」と言われた気がした(知らんけどー)

チームまるこNW
【インフォメーション】ノルディックウォーキングで運動習慣つけていきません?
◆天王山ノルディックハイキングイベントさぁ、ご一緒しましょう。
開催詳細は↓からご確認ください。
・【ご案内】2023.10.22まるこ秋の天王山ノルディックハイキングプラスαサントリー天然水のビール工場京都へGOイベント
◎お申し込みはGoogleフォームからどうぞ!◎
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVrAskbIiwIIFmcveUNsEmNSmVcUrK75qlhaGmSvczN1lNsg/viewform?usp=sf_link
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎