昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
2023年、チームまるこは「生きたいように生きて楽しむ」の言葉を掲げ、今年はコロナ共存の生活が1歩進みマスクが外せて、みんなの表情も豊かになった日常が戻ってきました。そこで、絶好のタイミングを見計らいチームまるこセミナーを開催します!

ほぼほぼご案内準備は整ってきたんですが、最後に確認しておきたいことがもう1つありまして~ソコの確認ができたら、正式ご案内を開始させていただきます!

セミナーテーマ
QOL(Quality of Life)とQOD(Quality of Death)の視点から人生100年超時代、人生をより豊かに!生きたいように生きて楽しむために、みんなで考えてみよう!
という大きなテーマから当日はざっくばらんな雰囲気の中で、まるこ世代が今抱える様々なカラダの不調、自分のこと、家族のこと、色んな不安、自分のなかのモヤモヤや困りごとの解決になる手立てが見つけられる?
そこを突いたプランを計画しています。
【参加対象】昭和40年代・50年代生まれ(今回はノルディックウォーキング経験を問いません)
【開 催 日】2023年7月16日(日)
【開催会場】大阪市中央公会堂 B1 第4会議室

【セミナー講師】
前原なおみ准教授
学校法人 京都育英館 京都看護大学
地域生活支援探究領域

【探究内容】
地域に生活する高齢者とその家族への看護実践をテーマとし、質的研究法による論文作成および成果の発表に至る一連の研究指導を行う。
老衰死に至る過程を支援する家族、介護スタッフ、訪問医療等の地域包括ケアシステムに関する一連の研究指導を行う。
人生100超時代です。未来をより楽しく生き抜くために、自分ごととしてちゃんと向き合う時間をつくりませんか?
みんなで考えたい!きっとヒントが見つかるハズ☆
チームまるこNW
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎