昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
2020年1月26日(日)の新春まるこ京都伏見を楽しむ酒蔵巡りウォーキングイベント☆レポートをお届け真っ最中です☆
本日は\イベントレポ4/となりました~早速GOGOGO
ノルディックウォーキングからウォーキングに切り替え、少しコースをカットしたりしながら、でもなんやかやとトータル7kmコースです。後半となってきました。
坂本龍馬ゆかりの地、伏見の船宿「寺田屋」にて龍馬さんと同じ格好をしてハイ1枚
明治時代に再建されたそうですよ!当時、坂本龍馬が愛用していた部屋は「梅の間」だったそうで、「梅の間」以外の5部屋はナント今もも宿泊が可能とのことですが、参加者の皆さん誰も泊ったことなかったです。
龍馬と妻 お龍の寺田屋さんで暗殺されかけたされた時のくだりは、下見レポでお伝えしていましたが、もっかいいうとこか?せっかくやしw
「寺田屋事件」、、、お龍は龍馬を狙いに来た人にいち早く気付いた。でもお風呂に入っていた・・・「あ!龍馬ヤバイ、やられる!!」ちゅうことで、とっさに素っ裸で2階にいる龍馬に知らせて危機を脱した!お龍は裸!!というお話し。ん?いらんかった?笑
はーい!
最後は濠川沿いをサクっとウォーキングでハイ1枚
ノルディックウォーキングできてたら三栖閘門(みすこうもん)までドーンと向かってたんですけどね~それはまたの機会に☆
続きまして、長建寺さんです。
真言宗醍醐派の寺院さんだそうですよー
「この門を通るだけでも福が来る」山門迎福、そらいっときましょう!
長建寺にも「伏見の名水」あります!!閼伽水(あかすい)あります!!
こちらには、「めずしい和歌のおみくじ」
どうやったー?いいこと書いてたかなー?
さぁ、お時間いい時間、まるこ御一行の次の予定は、12:30〜月桂冠大倉記念館の見学です!
場所はすぐソコ、トコトコ歩いて移動しますよー!
定刻5分前に到着☆皆さんナイス!
まるこは団体さん扱いになりますよってに、ご案内してくださる方がついてくれるんですよー
みんなお行儀よくしてね〜(笑)
あ!始まりました。よろしくお願いしまーす!
まずはこちら、月桂冠大倉記念館にある伏水「さかみづ」ですよー
やさしいお味のお水です
伏見のお酒は女酒、なるほどですねー!
これ↓お酒飲んでるんちゃうで〜早速いただいてみました「さかみづ」です!
日本酒ができるまで!
お時間かかるから「ハショリますけどね〜」笑!!
と仰りながらも、わかりやすい解説でよく理解できましたね〜
「生酒」「生詰め」「生貯蔵」の違いについて、OKか?ん?
今度テストに出るから、しっかり復習しましょうね(笑)
1番になった者だけがかぶれる、月桂冠
マラソンでもそうですもんね〜常にトップを求める月桂冠さん素晴らしい!
そら、有名すぎて月桂冠のニセモノも出回るわ〜ナットク!
約20分ほどかけての酒造りについての解説・見学のあとはハイ!待ってました〜試飲タイムですよー月桂冠レトロボトル吟醸酒・玉の泉 大吟醸・プラムワインがいただけるんです!!
この月桂冠レトロボトル!!
キャップをひっくり返すとそのまま猪口になる!という「どこでも飲める」スゴイやつーーー!!
考案されたのは明治の末期、どこでも飲めることから、電車でも飲める!猪口がスイングすることで、揺れる汽車の中でも酒がこぼれない仕掛け~ということで、広まったそうですよースイスの氷河急行にもスイングはしないけど揺れても大丈夫なコップがあったな・・・
アタシ、そゆの飛びつく系ですねーん(笑)
こちらは「プラムワイン」
梅を伏見の名水を使って仕込み、醸造したお酒だそうで、シュガーを入れて甘みを。食前酒でクイっと美味しく!またはデザートプラムワインもいいね!
多くは海外に輸出しているそうで、日本で飲めるのは貴重だそうですよ~ええのん頂戴いたしました!!
名ガイドさんと、ハイ1枚☆
月桂冠レトロボトル 吟醸酒こうてしまいました~☆
キャップをひっくり返すとそのまま猪口になるタイプのこのお酒、半分サイズのがあれば今でも電車の旅のお供にしたいな~商品開発してくださーい!
中庭にでると、スバラシイ青空~雨とちゃうんかーい!
まるこたち月桂冠大倉記念館でたくさん楽しませていただきました☆ありがとうございました~
京都・伏見の酒造りの技と
日本酒の歴史と文化を感じる空間
月桂冠大倉記念館ホームページより https://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/museum/
わぁ~お腹ペコペコや~
お昼ごはんいこー!!さぁ家守堂(やもりどう)さんでのランチタイムよ~
チームまるこNW
◆\イベントレポ5/最終回へジャンプ ←クリック
◆\イベントレポ1/に戻りますか? ←クリック
◆\イベントレポ2/にはコチラから~ ←クリック
◆\イベントレポ3/はコチラからです~ ←クリック
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■過去のまるこMOVIEはまとめてコチラmarco nordicwalking youtube チャンネルから!