ノルディックウォーキングの基本をきっちりマスターする”学びの場”CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)です。
2月11日(土)に終了しましたCYCレポートをお届け中です!!
第10回目を迎えることができましたCYC、先月に引き続き寒波襲来、、、
ですが、気持ちいいくらいの晴れ!!寒い寒いといいながらも春はもうすぐソコまできているんでしょうかね!!
さて今日はレポート3です。最終回です!!
前回のレポ2では、全ての講習を終えフィットネスレベルのノルディックウォーキングを終えたところまでお伝えしました。
そして今日の総仕上げです!今の自分のノルディックウォーキングフォームをビデオに撮影しよう!!というところ。
リピートご参加くださった皆さんは、前回の課題をクリアに向けて!
CYCはノルディックウォーキングの基本をマスターするところです
限られた2時間30分という講習の時間のなかでお伝えしたことを、是非普段のトレーニングのなかでお時間みつけて実践してください
そして進歩の確認をしに、またCYCにお越しいただけるととても嬉しいです
初めてCYCにご参加くださった方、またノルディックウォーキング自体にはじめてトライされる方は、あれやこれや頭がいっぱいになったりすることもあるかもしれません
CYCの中でお伝えしたことを持ちかえり、頭の中で整理をしていただけると嬉しいです
課題を1つ1つクリアしていきましょう
CYCでは、毎回講習の最後にフォーム撮影を行うようにしています
終了後、数日中にみなさんにフィードバックします
動画で観ていただくと一目瞭然
ご自身のクセ、改善点などを自分自身で認識できることは技術向上にとても大切なことだと思います
ノルディックウォーキングをキチンとマスターすることで、カラダの変化などをご自身で感じていただきたいと思うんです
ノルディックウォーキングポールを持つだけで、なんで?という負のスパイラルに陥ることも?
ノルディックウォーキングでカラダのバランス、コーディネーション、リズムなどを整えていく!!
スポーツをされている方なら誰でもそこが大切なことはご理解をいただけるのではないでしょうか?
もちろん、ノルディックウォーキングはスポーツをされている方にも最適なツールですが健康維持、体力向上などあらゆる方にノルディックウォーキングのスタイルを変えることで誰もが楽しめるものなんです
ノルディックウォーキングは下記のスタイルがあります
・ヘルスレベル
・フィットネスレベル
・スポーツレベル
是非、ご自身が求めるスタイルのノルディックウォーキングをマスターして頂きたいと思います。
ハイ!それでは最後にクールダウンです
ポールを使用したストレッチを行いますよー
以上をもちまして、2.11開催 第10回CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)は終了です
ご参加のみなさんからたくさんの感想などアンケート回答にご協力をいただきました。
頂いたご意見を今後に活かしながら、チームまるこNWさんと同様に変わらずに変わる!!です
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
ノルディックウォーキングをあなたの競技にしっかり活用してみませんか?
可能性は無限大!!少人数により徹底サポート
ご興味ある方は是非一度CYCにご参加ください。
上半身・下半身の繋がり、カラダの軸を意識した回旋運動をノルディックウォーキングで動きをチェック、マスター
あらゆるスポーツの身体づくりの1つに、ノルディックウォーキングを取り入れてみませんか?
CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)~Nordic Walking Basic Action
◆写真はすべてフォトりーにょ!!ありがとー☆
◆レポ1はコチラからどうぞ!!
◆レポ2はコチラからどうぞ!!
●当イベントはINWA&JNFA公認インストラクターが指導いたします。
JNFAとは、NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
●下記団体のご協力・応援をいただいております
・サポートショップ:(株)クロス
・サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
・NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
・KNWA(一般社団法人 関西ノルディックウォーキング協会)
・サークルアウリンコ
・チームまるこNW
・フォト:にょ