昭和40年代・50年代生まれ集まれ☆チームまるこNWです。
先日、チームまるこゆかいな仲間たちは、秋の遠足イベントの下見いってきました報告はしておりました。
今日は、もうちょい詳しくレポートしますね~
おそらく11月のまるこイベントはココo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
武田尾廃線跡コース・生瀬~武田尾ノルディックハイキングに行けたらな~と思っております!!
ただ、遠足イベントとなり、ノルディックウォーキング経験者、またマイポールを持っておる!!ことが参加条件となるかと思います。
そして、この後レポートの写真を見ていただいてもお分かりいただけると思うのですが、ここ武田尾廃線跡コースはトンネルを6つ通ります。
まっくろくろすけ、
いや、真っ暗です!
まあまあ長いトンネルもありますので、必ずライトが必要
山登りなどで使うヘッドライトがあるとベスト!
少なくとも、懐中電灯はご準備頂く事がご参加条件となるかと思います。
安全上、ご理解ください。
ご参加条件をまとめますと、
・昭和40年代・50年代生まれ
・NW経験者
・NW専用のマイポールを持っておる!!
・ヘッドライトor懐中電灯を持ってくる!!
・暗い(トンネル)、高い(鉄橋わたる)OK
そんなこんなで、開催日の方は間もなく決定☆
シルバーウィークが明けた頃にはお知らせできるかと思います。
もう少々お待ちくださいませ。(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。
それではレポートです。
あれは確かシルバーウィーク初日、2015年9月19日(土)のことでした。
JR福知山線の「生瀬(なまぜ)」駅に集合☆
※にごります、ナマゼだそうです。
んーと、イメージとして
大阪駅から丹波路快速で3駅、川西池田で福知山線に乗り換えて3駅で「生瀬」到着です。
乗車時間は25分ほど~
駅で必ずお手洗いに行ってください!!
7kmの間、お手洗いがありません!!
駅近くで、ウォーミングアップをしますので、出発前に不安な方はもっかいトイレ行く時間設けますね。
駅近くに、ミニコープさんがあります。
小腹が空いた時用の、むすびなど購入される方は、集合時間までにどうぞ!
それでは、生瀬(なまぜ)駅を出発しまして~
しばらくは、車びゅんびゅん通る道の歩道をノルディックウォーキングすることになります。
空気悪し・・・
約20分くらいで、廃線跡入り口へはいっていきますよ~
空はすっかり秋です!
だけど、この日は暑かった~
青い空は気持ちいい!川の流れもあって、緑がふんだんで~
ハイキング~ハイキング~
ヤッホーヤッホーヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
ここで告あります!
ここ旧福知山線は、昭和61年に廃線になったんですねー
んで、ハイキングコースではない!!ので整備もされていないので、老朽化もしていると。
トンネル内まっくら、枕木もあり通行も危ない可能性もあるよと。
西日本旅客鉄道株式会社としては、万一事故などはあっても責任もてませんという感じの告あり!
そこらへんもご理解いただいた上でのご参加が必要になってきますね。
続きまして、
難問キターー!!一休さ~ん!!
橋りょう上歩行禁止
これは難しい・・・
スタコラサ~ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
そうこうしてますと、トンネルでたーーーー!!
トンネル前に、ヘッドライトの準備をしましてと。
準備完了、いざ出発☆
まっくらなり~
みんなで通れば怖くない!
続きはまた今度~( ゚д゚)ノシ サラバジャー
チームまるこ
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:かおりにょ