昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
あー!驚きました世界陸上
ボルトー!!最後までスゴイ、ボルトでした。
日本は、銅メダルです!オメデトウゴザイマス
さてと、ぽてと
まるこ天王山ノルディックハイキング+サントリー京都ブルワリー見学イベントレポをお届けしてかれこれ今日がレポ4です!!
自玉手祭来酒解神社(たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ)では、九州は久留米からいらっしゃった詳しいおじさんに色々と説明を聞いたり、充実の時間でしたね!!
そして、ついに昼ご飯だー!!
じゃなくてぇ、天王山に到着となりますよー
現在の時刻は11:15
11:40までお弁当タイムといたします~いったん解散!!
あら!!いかす~
ノルディックウォーキングはフィンランド発祥のスポーツですが、ランチボックスが白樺細工なんて!!
サイコーですね~
どれどれ~
みなさん、どんなお弁当ですか~?
お!ヤマごはん感でてますね~
ヤマではやっぱ、むすび!!もね~
チカラがわいてくる!!
チューっと水分補給も忘れずに~
美味しいパンもいいですね~
ランチタイム、楽しんでます!!
この後も、しっかりノルディックハイキングですので、腹ごしらえ ぬかりなく!!
ラジオからの演歌きこえてきたり~
天王山山頂でアットホームなランチタイムをみんなで楽しんでます(笑)
お腹もいっぱいで、ちょっと横になりたいくらいですね~
って、オイ!!
ひえピタでひやーす(笑)
ナイスアイディア☆
さあ満腹です。
さあ後半戦スタートです!
目指せ!サントリー京都ブルワリー☆
竹林をどんどん進んでいきますよ~
マントヒヒ~
じゃなくてぇ、タバコノひひ~(笑)
天王山山頂きたから、あとは下るだけ~?
とか、思ってた人は ええ?!って感じですかね~
小倉神社に抜けるルートは、結構アップダウンが続きまして~
後半にドドドーっと下ります~
さあ、元気だしていこ☆
シュワシュワ~と泡のやつ、想像していこ!!(笑)
ハイキングコースはアスファルトの道に比べ、照り返しとかがないから本当に気持ちよく、歩きやすいですねー
さあ、もうすぐ小倉神社ですよー
急な下りになります。そろそろ足に疲労も蓄積してくるころですよー
意識集中して安全にいきましょー
いろんなキノコありましたね~
なんか、ふかふかキノコです!!
次回は幻想的な竹林を抜けて、クールダウン
そしていよいよサントリー京都ブルワリー見学へと突入です!!
つづくー!!
チームまるこNW
過去のレポもみとく?
◆天王山まるこレポート1は、ココクリックしてください。
◆天王山まるこレポート2は、ココクリックしてください。
◆天王山まるこレポート3は、ココクリックしてください。
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”キャンペーン