昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
先日より7.30(日)まるこ天王山ノルディックハイキング+サントリー京都ブルワリー見学イベントレポートをお届け中!!
今日はレポ2です!!
前回は宝積寺(ほうしゅくじ)到着のところまでお届けしましたね~
山門にでーーんといらっしゃる、金剛力士像と一緒にね!
はーい集合☆
阿吽の2枚です!
どっちが阿で、どっちが吽かわかりますか?
カマキリの赤ちゃん
ベビーカマキリかわいい
それでは、ここでお手洗いを済ませましょう
しばらく、ないよー
宝積寺にある、秀吉が腰掛けたとされるの出生石
お時間の都合で、先着8名さま~
出生石にどうぞ~
でーん!と座る人もいれば~
な、な、なんと正座!!
イタタタタ(笑)
腰の掛け方もイロイロ
おもろー
あ~~
って、こんなに出世石で遊んでる場合じゃありませんね
いやいや、でも座っときって!!
タダやから~
って、さすが関西ノリ(笑)
さあ、ではトリをおさめていただいて、宝積寺をあとに先へいそぎましょう!
もう、サントリーへ直行でもいいくらいですね、ホント。
天王山登り口はコッチ
いよいよハイキングコースへと
今回のコースは
【まるこコースプラン】
JR山崎駅前集合→ウォーミングアップ→宝積寺(WC)→青木葉谷展望広場→旗立松展望台→酒解神社→天王山[270m]ランチタイム→小倉神社(WC)→途中、阪急電車 京都線 西山天王山駅近くの広場でクールダウン→サントリー京都ブルワリーへこんなコースを予定しています。
マイペースでOKOK!!
呼吸を整えながら、ゆっくりきてー!!
その先で待ってますよー
ハイ、青木葉谷広場に到着です
天王山は、桂川・宇治川・木津川が合流して淀川となる地点と京都盆地の西辺となる西山山南に位置します。
ここ青木葉谷広場からは、どれがどの川かはわかりませんが(笑)川がみえますよ
ここで、もう1度虫よけしてねー!
半端ない蚊の多さ!!蚊取り線香もってきて、ハイ正解☆
さあ、次は酒解神社(さかとけじんじゃ)の鳥居を目指すわよー
そこも、ええ景色がみえますねん!!
あー、汗が滝のようにでるーー!
はやくザ・プレミアム・モルツのみてぇ~~
さあ、もうひと頑張りGOGOGO!!
チームまるこNW
レポ3へジャンプ ← クリック
レポ1に戻っとく? ←クリック☆
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”キャンペーン