昭和40年代・50年代生まれ集まれ!!チームまるこNWです。
ずいぶんと時間がかかってしまいました~
2016年3月27日開催終了のまるこNW☆灘の酒蔵めぐり&ランチ&浜福鶴・米治さんイベントレポ~ついに最終回がやってきました~
1、2、3、4ときて、最終回っと!!
さてと、ぽてと、最終回いってみよっと~
今回のまるこ灘の酒蔵ノルディックウォーキングゴール地点は、浜福鶴さん
JR灘駅を出発して、方々の酒蔵さんを転々としながら、たどり着きました~
米治さんのいる、浜福鶴さんですよ~
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
浜福鶴 吟醸工房は、古き良き時代の酒蔵、新鮮な生酒を一年中提供できる蔵です。
浜福鶴 ホームページ
それでは、吟醸工房見学はじまります!!
さあ、ご指名がかかりました~
2年前より上手になったかな~(笑)
米治さんにお世話してもらい~
生もと造りの際にうたわれた、もと摺り唄(もとすりうた)にあわせて~
くくっ~
自分で言うのもなんですが、2年前より上手くなったように思います!!アタシ!!
ご褒美に、手ぬぐいいただきました☆(*ゝω・*)ノやったネ
もと摺り唄(もとすりうた)CDの販売もあるそうですよ!1枚いかが~?
そして、最後にクイズがありまして、正解すると特製ストラップGET☆
それでは、試飲Timeスタートです!!
あれや、これやと美味しいお酒を楽しませていただけます!!
どれもこれも、うまーー!!w
アルコールがダメな方には、特製の甘酒や、サイダーをいただけます!!
もうノルディックウォーキングは終了していますので、存分に~
くいっと、おいしー☆
しっかり味わっておりますの~
米治さんの解説付きです!!
この時間がずっと続けばいいのに~みたいな(笑)
さあ、みんなどのお酒にしますか?
美味しいおつまみもたくさんありますよー
記念に1枚、ハイ浜福鶴~
そして、今回のイベント最後の最後にステキな出逢いもありました~
北欧ヒュゲリジャパンさんと試飲の時に顔を合わせまして~
実は、その前の吟醸工房見学の時から一緒だったんですが・・・
北欧ヒュゲリジャパンさんです。
北欧ヒュゲリジャパンさんは、NPO(特定非営利活動)法人として、日本をもっと多様性の認められる社会にすることをビジョンとして掲げ活動されているそうです。
そのミッションは、新しい世界に触れるきっかけをつくる!!ヒュゲリとは、デンマーク語だそうで、自分が「心地よい」と感じられる状況や場所を意味するそうです。
HYGGELIG JAPAN
特定非営利活動法人 北欧ヒュゲリジャパン
ハイ!ノルディックウォーキングのル-ツは?
そうです、
北欧フィンランドです~
そして、チームまるこNWのルーツというかウラボスである柴犬まるこは、天然記念物の柴犬です。
北欧とまるこの融合~
北欧とチームまるこNWの融合~
強引かしら???ん?
HYGGELIGなMARCOはいかがです~?
なんだか、ええ感じのご縁の予感☆
なにかオモシロいコトできるといいですね~!!
もし、ステキなコラボができるチャンスがあった際は、みなさんよろしくお願いいたしますねー!
そんなこんなで、ボチボチとおひらきの時間となってきました~
日本酒を購入、
アテを購入、
酒粕を購入、
大吟醸ソフトクリームを頬張る・・・
そして、思い存分?試飲を楽しむ~(笑)
気がつけば、ザック重い~~(笑)でしょうか~?
米治さ~ん!!
また行きますね~
まだまだお元気で、灘の美味しいお酒を楽しみにしています~
それでは皆さん、お気をつけてお帰りください☆
ご参加ありがとうございました!!
ハイ、完
チームまるこNW
・レポ1をみる? レポ1はコチラから~
・ん?レポ2もみとく? レポ2はコチラから~
・レポ3いっとくー? レポ3はコチラから~
・レポ4よーー! レポ4はコチラから~
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を頂いており ます。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:フォトグラファーかおりにょ