昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
8月25日(土)に終了しました、まるこ中之島夕暮れNW~希望者で納涼会☆大人のBBQを楽しもう!イベントレポートをお届け中です
フォトりーにょからの写真をメインにレポートをお届けしておりますよー
今日はレポ2です!!
全員集合☆してからの~
なぜ呼吸が大切なの?
ってところからでしたねー
大貫崇さんの『呼吸から始める姿勢へのアプローチ』というセミナーを何度か受講させていただき、「呼吸を学ぶことで、体幹や姿勢へのアプローチはより深くなり相互効果をもたらす」ってところ学ばせていただきました。まさにコレだ!というところズキュンときてしまいました
ノルディックウォーキングの中でも大いに活かすことのできる大切なこと、是非まるこでも取り入れていきたいことだと思ったのでした、アタシ
前回、5月に万博公園でガッツリお届けしました呼吸のこと
ちゅうたかて、なんちゃら呼吸法とか、そゆことじゃなくて赤ちゃんの時にできていた「ただの呼吸」を取り戻そう!ってやつ
前回は、風船トレーニングまでがっつり90分でしたが、今回は夕暮れノルディックウォーキングも控えてますしー
なんてったって納涼会がありますよってに、呼吸のことは30分コースです
貴重なお時間、有効につかいましょー
1分間の呼吸数、1時間の呼吸数、1日の呼吸数とか考えたことってありますかぁ?
「1日に約2万回の呼吸」
正しい呼吸ができることで、ノルディックウォーキングが変わる
いやいや、もっともっとー
大貫さん曰く「正しい呼吸ができれば、人生が変わる!」って!まるこ同感
そんなことから、なんで呼吸が大切なのってところを紐解いていきつつー
ただの呼吸ができれば、おのずとノルディックウォーキングの重要な要素の1つである「理想の姿勢」が自動的にできる!
普段のみんなの呼吸ってどーなのよー?
それ!どーなのよ~?
横隔膜をキチンとドーム状に、また緊張させることできてますかね~?
夕陽がまぶいぜっ!
肋骨の内旋、外旋とかどーなのよー
変身っ!
とかそんなんしてるんとちゃいますよー
こんな風に抱き合ってみたり~(笑)
よしよしよし~
さあ、風船トレーニングの時間です~
その目的は、しっかりと息を吐くことができるように!
しっかりと息を吐くということは~
はい、何でしたか?!
前回5月に引き続き、ご参加くださった方の中には、はじめて風船トレーニングしたときには膨らませなかったけど、しっかり息を吐けるようになっていたり~
まるこ、鼻でしっかり息を吐けるようになる!
これ、重要なこと~
そろそろいいお時間になりまして~
みんなで風船膨らませましょ~
夕陽にむかって風船を膨らます!なかなかレアなやつー
意識もできる「呼吸」で、ただの呼吸をとりもどしましょ
息をしっかりと吐ける自分になろう!
そうすればきっと、いいこといっぱいや~
ほじゃ、夕暮れノルディックウォーキングいっとこか~☆
つづくー
チームまるこNW
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”をお願いします!!