昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
今日のブログ、お題はシンプルに。
ノルディックウォーキングはじめてみませんか?
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発出され、在宅勤務が増えたり、休みの日に外出を自粛したりなど様々な原因で運動不足傾向になってしまったり、日々のストレスの発散ができきれない、そんなモヤモヤな感じを何とかしたいそんな風に思ったりしませんか?
なんやかやいうて、1年以上こんな生活が続いてますもんね・・・
ただでさえ、まるこ世代(昭和40年代・50年代うまれ)は更年期であったり、体調管理や、気分的なところば敏感になったりするお年頃・・・
ほんま色々あるなかで、ほんの些細な気分転換になったり、運動しようと思っててんけど、なんか動き出すのがめんどっちぃわ!とか色々あるのも、もちろんわかる!
だから、自分タイムで気分のノッたときにはじめてください!
チームまるこノルディックウォーキングは昭和40年代・50年代生まれでゆる~く楽しむところです。肩の力をぬいて、のんびりいこう!
ちょうど6月26日(土)にノルディックウォーキングテクニック講習付きのイベントがありますよー!ワンコインでご参加いただけますー
あ、でもレンタルポールが必要な場合は合計1,000円(保険料込み)
ウォーキングをするなら、せっかくだったらノルディックウォーキングをオススメしたいとまるこは思う!ノルディックウォーキングは、上肢・下肢の筋群を使用する全身運動ですから!
講習では、まずスポーツの基本中の基本「理想の姿勢」をつくります。そして、普段何気に歩いていますが「ウォーキング」を見直します。んでもって「ポールテクニック」をお伝えします!
講習内容はINWA(国際ノルディックウォーキング連盟)の10ステッププログラム®にそって、JNFA(NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA))公認インストラクターです。
なんかしんどいことするんちゃうん?とか思っていませんか?そんな心配ナシです。
上半身と下半身をうまいこと統合させて、体幹部の回旋、腕を前後にしっかりスイングさせて肩甲骨の可動域を広げていきましょー
テクニックをマスターすれば、運動強度は自分次第。
心拍数をあげるノルディックウォーキングもありですし、景色を楽しみながら立ちどまって写真を撮ってみたり、気がつけばこんなに歩いてた!てきな。
ノルディックウォーキングきっかけで、気分転換できたり、継続することで確実にカラダがかわる!そんな変化を感じてみませんか?
とにかく1度、体験してみてください!
お申し込みはまだ間に合いますよー
開催については以下をクリックのうえご確認ください!
ノルディックウォーキング講習の後は、ブラまるこ〜レトロビルヂングを巡ります。
◆【ご案内】2021.6.26sat.大阪ブラまるこレトロビルヂングめぐりノルディックウォーキング(講習付き)イベント
コロナのこともあるし、大人数ではちょっとなーという方には、パーソナルなサポートも行っていますよー!合わせてご検討くださいませ!!
◆\ご案内/チームまるこのパーソナルなノルディックウォーキングサポートプラン
何か変わろうと思う方へ、チームまるこはノルディックウォーキングでもって全力でサポートいたします。
チームまるこNW
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ