昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。

今年の6月に開催しました、大阪ブラまるこレトロビルヂングめぐりノルディックウォーキングの時にまるこが参考文献としたのが、愛読している↓こちら「生きた建築」書籍でした。

大阪にこんなレトロなビルヂングが今もオシャレに残ってるんや!

大切に後世に残したい、そんな風に感じてもらえるんじゃないかなぁーという思い、ノルディックウォーキングでねりあるきましたね~。暑かったー!途中のブレイクタイム・ガリガリ君が美味しかった~(笑)
そのころに、少しブログでもご紹介していました、生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪、略して イケフェス大阪。
今年もあります! 10月30(土)-31(日)に開催だそうです!
コロナ禍ということもあり、オンラインが中心のプログラム構成のようです。
おうちのネットでゆっくり味わえる!
この↓写真は2015年のガイドブック。このころはもちろんコロナの影響はありませんでしたから、全てリアルに開催です。まぁでもオンライン開催はオンラインなりの良さもあるかと思います!今できる楽しみ方は、今年もオンラインですね!

6月イベントのときにまるこで立ち寄ってみた数々のビルヂングの普段はみれない貴重な画像や映像が楽しめるから興味津々~イケフェス開催日は 10月30(土)-31(日) だけど先がけてパブリック・プログラムはすでに始動!
例えば青山ビルは、360度カメラでみれたりしちゃうんですよ!青山ビルのVR画像

生駒ビルヂングはスペシャルコンテンツとして生駒ビルヂングバーチャルツアー!

新井ビル前もまるこで歩いたね!

まるこ大好き大阪市中央公会堂もよく登場!

まるこイベントで昔、ビアガーデン宴会で楽しんだ芝川ビルもスペシャルコンテンツあります!うわっ!懐かしい~

大阪城公園のミライザ大阪城でもまるこビアガーデンで!(笑)
大阪城本丸の旧第四師団司令部庁舎だった歴史的建造物をコンバージョンし、複合商業施設にうまれかわったミライザ大阪城もサイコー!

大阪がもっともっと好きになる!
その時代の建築をしり、そのころの情景を思い浮かべながら、いいものをずっとずっと後世に残したい。そんな思いで色々学ぶのもオモシロイ!

お時間あれば、是非一度のぞいてみてはいかがです? イケフェス大阪
なんてったって無料ですから!
そして、そろそろ御堂筋もイチョウがいい感じかな?
イケフェス大阪 で知った知識で今度はポールを持ってノルディックウォーキングでサクっとレトロビルヂング巡りにお出かけしてはいかがです?
チームまるこNW
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
もし良かったらチームまることLINEでお友達になってください!
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ