昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
さぁ、ノルディックウォーカーの皆さん、正式ご案内の準備がととのいました~
チームまるこプレゼンツ コロナに負けるなプロジェクト!!
INWA 世界ノルディックウォーキングデーに「ソロノルの輪」みんなで繋がろう~ソロノル・家ノルトレ+フォトコンテストイベントを開催いたします。
#世界nwソロノル フォトコンテスト応募受付は5月17日 23:59をもちまして終了いたしました!たくさんのご参加・ご応募本当にありがとうございました!!
芸術性、そしてユーモアあふれる数々のお写真は、どれもこれもとても素晴らしくて、審査員もこまっちゃう☆
本日より取りまとめなど行い、厳正なる審査へと入りますね!
少々お時間頂戴いたします、しばらくお待ちくださいませ!! 結果はコチラ!! ←クリック
追記:INWA World Nordic Walking Day みんなの #世界nwソロノル だよ! 全員集合☆
みんなの写真がムービーになったよー☆ コチラ ←クリック!!
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大を防止するための自粛要請の中でも健康維持のため欠かせないのが運動です。
適度な運動で体温をあげて免疫力アップ!4月に続き、この5月も ソロでノルディックウォーキング #ソロノル でみんな繋がってはみませんか?
今日は正式なご案内です。
またも色々なことを想定し、以下ずいぶんと長文になりますが、何一つ難しいことはありません。世代にこだわることなく5月16日(土)と17日(日)にみんなでソロノルを!家でのノルディックウォーキングトレーニングを楽しめると最高です。
賞品もGETできるかも~どうかお気軽に良かったらご参加ください!!
【開催要項】
\ご参加は世代・年代問いません/
どうか、ノルディックウォーカーの皆さん、どなたでもご参加くださいませ。\開催日は5月16日(土)と17日(日)/
フリータイムでソロノル・家ソロノルトレをお楽しみください。
朝の早いお時間帯や、夕方の涼しいタイミングがいいわぁ~などみなさん色々自分タイムがあると思います。
ご自身のご都合のいい環境、タイミングでお楽しみください!!
※ソロはソロだけど、お子様はお母さんお父さんと、またご夫婦でなどもあるでしょう、とにかくは密にならず少人数で!\開催場所はみなさんのご自宅・ご近所で/
皆さんのお近くの公園など、密にならない環境を選択してください。
また家での家ソロノルトレもありですよー\雨天の場合は、家でカラダを動かしましょう/
雨天の場合は、家でソロノルトレとしましょうか。
もちろん雨でなくても、屋外への気分が進まない場合は、家でソロノルトレを!
とにかくカラダを動かしましょう!!\参加費用:もちろん無料/
事前お申込みなど不要です。
ただ、、、まるこFacebookイベントページに、いいね!「参加ポチ」って頂けるとウレシイです。
【重要】障害保険加入はありません、自己責任でのソロノルとなりますこと、ご了承ください。\当日はご自身で体調管理を/
起床時に体温をはかってお熱ないこと、咳はでない?倦怠感は?体調どぅ?必ずご確認ください。\感染予防策を講じてください/
周囲の人との距離を保つようにしてください。
運動時のエチケットとして、マスクなどもお忘れなく!!
マスクなどで息苦しくないぐらいのゆっくりとしたペースでお楽しみください。
帰宅後は手洗い、顔洗い、うがいもお忘れなく。\フォトコンテストで賞品をGET☆/
Let’s enjoy solo Nordic Walking! photo contest!
イキイキとしたソロノルディックウォーキングを楽しむ写真で世界中に元気を届けていただきたいと思います。
「ソロノル+フォトコンテスト」は、ソロノル・家ノルトレのスタート時、休憩時、終了時に写真をとってください!!
必ず写っていないといけないもの「ポール+(ホニャララ)」
※ポール+(ホニャララ)は、風景やご自身でも建物、植物、空、動物・などなど、ポールと一緒に写っていればOKです。
ソロノルが終了しましたら、写真とコメントを添えて応募すればいいだけ~以下に詳しくご説明しています(一例) #世界nwソロノル 【コメント】あら、ラクダさん鼻血でてるでー!あれ、鼻血かおもたらポールやん!ガハハー
ユーモアのある遊びごごろで賞を狙うもあり、また芸術はバクハツだ!でいく?
それとも、ご自身のお顔でキメて頂くもあり!皆様の個性や感性を楽しみにしています。◎ウレシイ特典あるよ!◎
イベント終了後、厳正なる審査のうえ【グランプリ賞】などを選定させていただきます。
選ばれたアナタには、協賛・ご協力くださいました皆さまより心のこもったプレゼント(賞品)を進呈いたします。\フォトコンテスト 応募はカンタン/
応募もカンチコチンです☆写真にハッシュタグ「 #世界nwソロノル」と感想やコメントを添えて、指定させていただくアドレスへメール送信、もしくはfacebook投稿応募するだけ!
- 5月16日(土)~5月17日(日)の期間中、何度でも応募可能です。
- メールでの送付先アドレス: info@marco-nw.org
- メール件名には、「世界nwソロノル」と入力してください。
- facebook投稿については、5月15日(金)までにこちらブログならびに、チームまるこNW FACEBOOKページの方へ Facebookへの応募 投稿先をお知らせいたします。
◆\重要/まるこソロノル・家ノルトレ+フォトコンイベント応募先お知らせ&最終ご案内- メールで応募を下さった場合は、まるこ管理者よりFacebookページにて公開させていただきます。
- キャンペーン期間を過ぎてからの応募は、無効となってしまいます
- ご応募のお写真は、SNS、ブログ、ノルディックウォーキングに伴う販促物に使用させていただく場合があります。
\キャンペーン当選結果について/
イベント期間終了後、事務局による厳正なる審査の結果、当選者にFacebook・メール等よりご連絡をさせて頂き、発送対応など進めさせていただきます。
その際には事務局よりお名前・ご住所・連絡先・生年月日などの個人情報を確認させて頂き、賞品については協賛スポンサーより直接発送となりますこと、ご了承ください。\その他の大切なこと/
●服装:運動ができるウェアで感染予防対策に加え、紫外線対策もぬかりなく!
●運動中は、こまめな水分補給が大切です。
飲み物の準備を忘れずにお願いします。小腹がすいたら、お持ちの行動食をパクついてください。
●交通安全にはくれぐれもご注意を!
●今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で、【急きょ中止】となる場合もあります。
スケジュールの一例を考えてみました
GOOD MORNING☆お熱ナシ、咳ナシ、倦怠感ナシ!
身支度を整えて、マスクもOK?お好きな時間にスタートしてください
【ソロノルの場合】・・・
- お近くの公園などでウォーミングアップです(ウォーミングアップはコチラ ←参考に~)
- 少しお口に水分ふくませて~それではご安全にソロノルをスタートです。
無理のない距離、スピードで日陰をチョイスするなどして気持ちよくノルディックウォーキングをお楽しみくださいね~ - 途中の水分補給、フォトコンのお写真撮影も忘れずに~パシャ
- はい~お疲れさまでしした☆クーリングダウンもしましょうね!(クーリングダウンはコチラ←参考に~)
- 終了したら水分補給、お家に帰ってまず手洗い、顔洗い、うがいもしましょうね!
【家ノルトレの場合】・・・
- 柔軟体操をして「お家の中でもできるポールを使ったエクササイズ」などをどうぞ!
コチラ↓なんかをご参考になさってください
・Let’s Exercise ポールを使って室内でもできるエクササイズにトライ☆ - フォトコンのお写真忘れずに~パシャ
- 終了後はストレッチングお忘れなく!
◎終了しましたらハイ!\フォトコンテスト 応募/よろしくお願いいたします◎
イベントに協賛スポンサーの皆さまです!
そして最後になりましたが、今回のイベントに協賛スポンサーとなってくださいました皆様です。
詳細情報のご紹介は明日以降、順次お届けいたしますね~フォトコンテスト賞品のご紹介と合わせてお楽しみに☆
◎まるこソロノル・家ノルトレ+フォトコンイベントは下記協会・企業・個人スポンサー様のご協力を 頂いております。◎
◆Lapinノルディックフィットネスクラブ(JF-Desing.co.ltd)様とオールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス様 合同協賛・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆清流と古城の町で活動する犬山ノルディックウォークらぶ様・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)様・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆ガラス細工、とんぼ玉やガラスアクセサリーを製造販売する「きなりがらす」さん・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆ノルディックスポーツ盛り上げ隊 隊員 しま しまこ さん・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆手に取るとフワっと気持ちが軽くなる手仕事を提供されている、アカイクリLab さん・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆チームまるこ専属カメラマンとして走り回る、フォトグラファーかおりにょ・・・ご紹介はコチラ ←クリック
◆まるこスタッフ有志より・・・ご紹介はコチラ ←クリック
是非、皆々さまと INWA世界ノルディックウォーキングデーにソロノルで繋がり、ソロノルの輪を楽しめる日にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
チームまるこスタッフ一同
◎チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
KNWAさん、イベント掲載くださりありがとうございます。
ご協力に大変感謝いたします。