昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
\まるこ愉快な仲間たち登山部の令和元年8月11日山の日チャレンジ☆富士山登頂レポートを絶賛お届け中/
最高の日の出をみて、朝日を浴びて!!九合目を出て、九合五勺に到着、そして
8月11日 午前7:00、富士宮口 九合五勺を出発するところでしたね
山頂はすぐソコ!
ほだけど1歩1歩を刻みながら、息をしっかり吐いて吸う
登山こそ、本当に呼吸を意識することが大切!!だって「呼吸」は意識できるんだもの~
登山道中には、道端で高山病でかしんどくなってしまわれた方もたくさんいらっしゃいました
たまたま今回まるこ愉快な仲間たち登山部メンバーは誰一人、高山病にかからなかったのは本当にラッキーなことでした。
もちろん、運だけではなく五合目で高度順化したこと、とにかく息を吐くことに意識しながら、のんびりペースで心拍安定でイーブンペースを貫いたこと!そこらへんも良かったのだと思います~ (ノ∀`*)ノヨカッタ
さぁ、この調子で富士山山頂へGOGOGO!
この登山道みてー!山道うねうね~この感じは、今年のゴールデンウィークに富士登山の練習として行った伊吹山が富士山をコンパクトにした、まさにこの感じ!!
その時のレポみる?
ご興味ある方は、コチラ ←クリックでどうぞ!!
山頂は目の前だけど、これがどうしてなかなか到着できないのさ~笑
富士宮口山頂は、もうすぐ!!ファイト☆
ついに山頂直下の鳥居がみえたでー!テンションあがる~ルンルンm(;∇;)m
山頂付近の渋滞はスゴイと聞いていましたが、ご来光を!九合目の小屋でみてからの山頂を目指すという、この時間帯はそこまでの混雑がなく、これは読みどおりです!
計画は大事ですね~なんでもそうですが!
鳥居キターーー!!まるこ愉快な仲間たち登山部たちの”やったねスマイル~”
午前7:40 鳥居に到着!!
ほんまに、ようガンバッタで!
3,000mをこえた時点で、まるこ愉快な仲間たち登山部にとっては未知の世界ですから~
感謝です!!
まさに令和元年8月11日、今日は山の日ですから!
登山部全員、この鳥居をくぐり、いよいよ富士宮ルートの頂上に到着するのよ~
お天気は、ご覧のとおり快晴であります!!
午前 7:45 富士宮ルート頂上に到着(3710m)です!!
まるこ愉快な仲間たち登山部、でかしたー☆
富士山本宮浅間大社奥宮 参拝したり~富士山山頂を楽しむゾ~(笑)
そして、もちろん目指しますとも剣ヶ峰☆
富士山の最高峰、日本の最高標高地点3,776 mを目指すのよ~
まるこ愉快な仲間たち登山部ガンバル☆
次回につづくー
チームまるこNW
◆\富士山レポート11/にジャンプ!!
過去のレポ一覧はコチラ~↓
◆\富士山レポート1/にもどりますー?
◆\富士山レポート2/はこっちですー
◆\富士山レポート3/に戻っとくー?
◆\富士山レポート4/に戻りゅ?
◆\富士山レポート5/に戻ります?
◆\富士山レポート6/に戻るー?
◆\富士山レポート7/山小屋編に戻るー?
◆\富士山レポート8/山の日ご来光編に戻るー?
◆\富士山レポート9/山頂に向けてイザ出発
◎ハイ!チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”をお願いします!!