昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
昨日は午前7時30分にはお日様ギラギラっと晴れましたね(笑)
ご参加お申し込みを下さっていたみなさん、いい休日を過ごすことができましたか?

この↑写真の柴犬まるこの右側にあるニョキっと伸びた植物。
これは、昨年うむ農園さんから頂いた綿花の種を5月に蒔いて、ここまで成長しているキロクです。また綿花栽培記録はアレするとして。

さて、本題です。
7月11日(日)は、もし晴れたら行こう!交野山と国見山チームまるこノルディックハイキングイベントでしたが、前日の気象予報にはバラつきがあり、もちろん良い予報に飛びつきたいけど、そこはむしろ逆。悪い予報を重視しました。
イベント内容が、街ノルディックウォーキングだったらまた話は違ったかもしれません。
雨や雷でも退避場所があることなど、臨機応変な対応の余地がある。
だけど今回は低山といえども、おヤマイベント。
下見であったんですが、ついこないだ「行けたよね!」と思っていたルートがいきなりコレ「土砂災害のため通行禁止」

ここ数日も雨量はかなり増していましたし、大いにありえることだと思います。
行ってしまえば、なんとかなる?それは通用しません!
開催前から可能性として危険をともなうことが分かっていたら【中止】の選択を行います。もちろん、今後もその考えはブレることはありません。

もしも、そんな心配なしに開催できたとしても、イベント中には想定外なことも起こることはあるわけで、もちろんそんな時は、知恵をしぼり何が何でも皆さんの安全を全力でまもります。
もう1つ、まるこが気になることがありますねん。
まるこスタッフもそうですが、コロナの感染拡大が広がりもうかれこれ1年半。緊急事態宣言、マンボウなど外出を自粛規制など、なんやかんやと続き、ソロノルや適度な運動で健康・体力維持をはかりましょ!と発信はしておりますが・・・

なかなか、思うように習慣化できなかったり、気分がのらなかったり。
チームまるこ世代はビジネスパーソン、そら忙しいわ!
もちろん家事、育児、介護などもありますしね
そして我が更年期突入!などなど本当に色々あるお年頃ですから!
そんな風に理想的に体力づくりできたら、ええけどな!って言うのが、現実。

そんな中、「気分転換におヤマで、まるこペースでハイキングなら、ヨシ行こう☆」そんな感じでご参加ご希望くださる方が、チームまるこにはいらっしゃると思うんです。
だってヤマってキモチイですから~
その心意気は、とってもウレシイことで、気軽に楽しみながら運動を!そういうコミュニティであることが、チームまるこが望むこと。
でも実際どーよ。
雨かもしれない、しかも雷とか・・・不安、おまけにこのクソムシ暑さ…気分はだだ下がり。

そんな中で行くと、ろくなことないでー
「ノルディックウォーキングなんて、運動なんて二度とゴメンだ!」なんてことにだけはなってほしくないー
結果、イベント当日は見事に晴れました!(笑)
神さまってイジワルぅ~!でも結果オーライです。この判断に間違いない!とチームまるこは考えます。
ということで、お天気予報からの判断と、正直な今のまるこたちの体力レベルに合わせた、無理をしない活動で、細くても長く継続し、このイベント行きたいな~と思ったときにいつでもご参加いただけるようなチームまるこノルディックウォーキングコミュニティでありたいと思うのでした。
長文ゴメン!
チームまるこNW
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
もし良かったらチームまることLINEでお友達になってください!
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ