昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
寒いさむい2月、まるこはちょっと温まりたいという思いで企画しました2023.2.19 灘GOGO☆まるこご機嫌ノルディックウォーキング酒蔵めぐりイベントは大好評で満員となり、わくわく開催日を待つばかり~

ご参加、お申し込みくださいました皆さま
ほんと油断ならんで~アタシのようにコロナっちまわないように、気をつけてぇー!!
インフルエンザもドーンと流行ってるよってに、手洗いうがいと栄養と適度な運動、そして何より睡眠で免疫力↑↑に徹しましょう。
さて、そろそろ灘モードスイッチ・ONといきましょう。
当日のコースをご紹介しつつ見どころをお届けしていきたいと思います。
っと、その前に~Instagramで #伊丹と灘五郷スマフォトコン に参戦しよう☆ブログ見てくださいました~?必見です!
ハイ、イベント開催日は、2月19日(日)になりますよ!
集合・スタート時間は午前10時、JR六甲道駅 改札口を出たあたりでお待ちしていますね。ギリギリ集合でもちろん大丈夫ですが、遅れないようにご協力くださいm(__)m
お昼ごはんは飲む前に食べる!ちゅうことで、御影公会堂食堂でのランチタイムは11時です。そのことを頭において当日の朝ごはん食べすぎ注意です!皆さん、腹具合の塩梅をよろしゅうに☆

ちなみに、この電車に乗ってみてはどうでしょう?の一例です。
※大阪方面から・・・9:22 大阪 5番線:JR神戸線快速・加古川行→ 9:45 六甲道着
駅構内でお手洗いを済ませ、改札を出てきてください。

ここで、もう1つ大切なこと、覚えてる?
今回は【雨天決行】です。雨や雪ならば、ノルディックウォーキングポールは傘へチェンジとなりますねんで。OK?

◎集合しましたら、お代を先にいただきますね◎
イベント参加費500円(保険代込み)とレンタルポールご希望の方は+500円、それと事前にメニュー確認させてもらってます御影公会堂食堂でのランチ代金を合わせて頂戴しますね!
また開催日近くなりましたら、代金について各々事前にお知らせさせていただく予定にしています。
さぁ!皆さん揃ったらレッツゴーです☆
まずは駅前の六甲道南公園でウォーミングアップです。駅前にナント立派な公園があるもんだぁ

カラダがあったまったところで、ノルディックウォーキングGOGOGO☆
1つめはこうべ甲南 武庫の郷 に立ち寄ってみましょ

その昔、2016年かな?まるこイベント灘めぐりコースの中で、今は閉店してしまいましたが平介茶屋さんがありましてね、かまどで焚いた「おいしいご飯においしいお漬け物」が合言葉の平介定食をいただいたりしましたよ~美味しかったな

甲南漬本店 では少々お時間を設けます、高級奈良漬「甲南漬」はもちろんのこと、お酒に合う食材がわんさか~早速ザックがずっしり(笑)

注意事項:途中、お買い物をしたらザックに入れていくことになりますよ!大きめのザックが良いでしょう!エコバックを手にもってーとかNGです。だって両手にはポールをもちノルディックウォーキングをしますからね!絶対だよ!
えーっと、言わなくてもお分かりかと思っていますが念のために・・・た、たのむでー(笑)

処女(オトメ)塚古墳~東明八幡神社前を通過し、石屋川をあがる。視界にはキレイに六甲山系が広がるのだ!

石屋川沿いの公園には1.5kmほどの遊歩道が続き、春には桜が咲いてとってもキレイなんだってさ!

ジブリ映画 野坂昭如さん原作の「火垂るの墓」
お兄ちゃん(清太)と妹(節子)のせつないせつない物語。涙腺崩壊…
その舞台となった地で、記念碑があるんですよー
節子の「兄ちゃん、うちな…お腹おかしいねん…もうずっと…びちびちやねん」あのセリフが忘れられない…

この石屋川沿いに立つ、御影公会堂↓は物語にも登場。
昭和20年 戦災で外壁は残ったものの内部はほぼ全焼したそうです。

それでは、船をモチーフにした、建築家・清水栄二さん設計のレトロビルヂング御影公会堂へ行ってみましょう!

チームまるこNW
◆続きのレポは↓
・\コース下見レポ2/2.19 灘GOGO☆まるこご機嫌ノルディックウォーキング酒蔵めぐりイベント
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎