昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
11月23日(祝日・水)開催の秋☆まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント

ほぼほぼ満員に近づいておりますが、広~い奈良!でもって屋外イベントですからあとほんの若干名さまのご参加も可能かな?なんて思っておりますの。
参加申し込み締め切りは、11月19日(土)ですので気が向いたら是非おこしくださいm(__)m

当日のコースや見どころご紹介ムービーはすでにご案内しておりますので、だいたいのイメージをお持ちいただいてるかと思いますが!
下見の時にフォトりーにょが撮ってくれた写真とともに、もう少し掘り下げてお届けしたいきますね!イベント当日までに間に合うかな…(笑)
2022年11月23日(水・祝)9時45分 近鉄奈良駅 奈良近鉄ビル1階・総合観光案内所横の噴水付近集合となりますよ~

近鉄奈良駅の改札をでると、せんとくんがいてますよ。
最近ちょっとせんとくん元気ない?気のせいかな?ん?

待ち合わせはここ!↑紅葉がキレイな1年の中でもベストシーズン。きっと多くの観光客でわんさかでしょうよ!ノルディックウォーキングポールをもったまるこスタッフを探してくださいね!
お弁当忘れた!って方は、集合場所スグ目の前にコンビニありますんで、調達可能です!!
ここで【今回の持ち物をここでチェック】ポールをお持ちの方ポール、お昼ごはん、レジャーシート(※鹿のウンコがつくと思います)、ザック、防寒着(コンパクトに収納可能なダウン、フリースなど)カッパ、水分(水・スポーツドリンク等)、行動食(補助食)、紫外線対策

集合したら、まずは軽くノルディックウォーキングであったまっていこう!
ウォーミングアップの場所まで移動します。早速、鹿っち登場にテンションも↑↑あがることでしょう!うんうん

ウォーミングアップ&コース出発前のお手洗いを済ませたらコースGO!しましょ
コロナ終息はまだだけど、奈良も少しずつ賑わいがでて活気付いてきましたよー

まず1つ目の見どころスポット、国宝 転害門(てがいもん)です。
東大寺転害門。この門の名称ですが、なんとたくさんの呼び名があるー!
西北大門、佐保路門、手掻門(てがきもん)などなど…

転害門は、三間一戸(さんけんいっこ)八脚門(はっきゃくもん)の形式。
な、な、なんぞそれ?ですね(笑)
この↑を見てもらいながら、中心の棟の下に4本の柱がありますね!その前後に各4本、合計8本の柱があることで八脚門というそうな。
八脚門は法隆寺の東大門、そしてここ転害門だけだそうです。注目です!
当日はみんなで柱の数を数えましょ~♪

さらには、こちら転害門は鎌倉時代の修理で改変されたところがあるにしても、基本的には奈良時代の建物のまんま!だというからスゴくない?

いろんな情報は、奈良市きたまち転害門観光案内所にいらっしゃる奈良ボランティア観光ガイドの方。

めちゃくちゃ親切に、そして熱心に耳より情報をくださる!
イベント当日もお会いできることを楽しみにしてるー☆
案内所にはお手洗いもありますから、必要な方はお借りしてサッと済ませましょ!

そしてまるこ御一行は、次なる目的地にGOGOGO☆
旧奈良監獄や~

チームまるこNW
◆続きのレポはコチラ
・\コースご紹介2/秋の奈良 きたまちエリア☆まるっとノルディックウォーキングde散策イベント
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
もし良かったらチームまることLINEでお友達になってください!
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ