コンテンツへスキップ

【残席3→2席です】2025.4.20 まるこ芸術はバクハツDEアサヒスーパードライは最高だ!イベント

  • by

昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
先日3月23日(日)、まるこは久しぶりの大阪城へ!というのも、まるこパーソナルなノルディックウォーキングサポートプラン開催しました~

20250323 まるこパーソナルなノルディックウォーキングサポート

大阪城公園はそれはそれはスゴイ人人人!ではありましたが、快晴 青空で梅・桃がとってもキレイに咲いておりました~

20250323 まるこパーソナルなノルディックウォーキングサポート

気持ち良くノルディックウォーキングの基本のキからお伝えし、大阪城公園をゴゾゴソしながらの2時間半。効率よく効果的なノルディックウォーキングをマスターする充実した時間となりました。

20250323 まるこパーソナルなノルディックウォーキングサポート

また詳細レポートなどは後日お送りするとして!
パーソナルなノルディックウォーキングサポートプランにお申し込み、ありがとうございました~☆

そうこうしている間に、先日ご案内をスタートしました\芸術はバクハツDEアサヒスーパードライは最高だ!/2025.4.20EXPO1970 BIOMEノルディックウォーキング+アサヒビールミュージアムイベント。うーむ、タイトルが長すぎた(笑)

残席3\芸術はバクハツDEアサヒスーパードライは最高だ!/2025.4.20EXPO1970 BIOMEノルディックウォーキング+アサヒビールミュージアムイベント

今回も参加者募集をスタートして早々にドドドドーっとお申し込みを頂戴し、おっと気が付けば\募集定員いっぱいまで、あと3→2名さま/そんなことになっております~
(※追記:2025.3.28現在)
このぉ~みんな、そんなにアサヒスーパードライがすきなのか~?(笑)
いやいや違いますよね!春の陽気の中、ノルディックウォーキングを楽しみたいんですよね?
ね?ん?
ね?

2025.4.20expo70park-biomeノルディックウォーキング+アサヒビールミュージアム 下見


1970年の大阪万博開催地でノルディックウォーキング!
それだけじゃない!プラスαいきものコレクションアプリBiomeを楽しもう♪

2025.4.20expo70park-biomeノルディックウォーキング+アサヒビールミュージアム 下見

んやんや~まだまだ~それだけじゃないよ!
アサヒビールミュージアムを楽しもう!こちら、今は有料(1,000円)にはなっちゃいましたが、予約日当日に電話大作戦でその権利を勝ち取りました~

7月28日(日)まるこ万博公園NW+希望者でアサヒビール工場へGOイベント

募集定員数は、アサヒビールミュージアムの予約をとれた数となりますので、今回はきっちり募集となります。ということで、\募集定員いっぱいまで、あと3名さま/いけます!
さぁ、もしも参加を迷われている方がいらっしゃいましたら是非どうぞ!

【開催日時】4月20日(日)9時10分集合・スタート
【集合場所】大阪モノレール 万博記念公園駅 改札出たあたり

参加条件は、下記の通りです
・昭和40年代・50年代生まれの方
・アサヒビールミュージアムに参加の方は雨でも参加できる方
・キャンセルポリシーを守ってくださる方

【参加費】
・NWの部 500円(保険料込み)
・万博公園入園料 260円(団体だと210円でいける!)
・レンタルポール 500円(先着5名様)
・アサヒビールミュージアムご参加の方は1,000円

開催詳細は、以下ブログリンクよりご確認下さい!
https://marco-nw.com/20250420-expo70-biome-nw-asahibeer-event/

お申し込みはGoogleフォームからどうぞ!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmHBlERIKtUl4XscArWydIR2IW8eFxUvFS5buuLe6dlAWEHQ/viewform?usp=dialog

昭和40年代・50年代生まれのまるこ世代ならどちらさんもWELCOME~
是非ご参加くださいませ☆

チームまるこNW

■フォト協力:かおりにょ
チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE

友だち追加
アカウントは@812ywsag

〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜

株式会社クロス

大阪・関西万博へ行こう!
大阪・関西万博へ行こう!

チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)取り組みます。

持続可能な開発目標 SDGs

◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎

スポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクト

チームまるこは Smart Life Project とみなさまの健康・体力づくりを応援します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です