昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
また明日~いうてから、どないに時間かけとんねん!えへへ~
さぁ2024の夏山シーズンに徳沢キャンプ場へGO!する方に参考になったらウレシイです。

まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビューしたのは、もうカレコレ1年前。そん時のレポートをちまちま更新しとります。
そのレポートは8まできてますー

レポート7では、キャンプ飯でしっかり充たされた!そんなレポートでした。
テント泊の初夜…を過ごし…

コケコッコー!朝ですよ~
山の朝は早い!am4:30起床です。身支度を整えたら、朝ごはんをいただきまーす。
栄養満点!目玉焼き~

卵にハム、キノコとソーセージを手際よく炒めて~

スープとコーヒーで胃袋を満たします~
食べすぎや!(笑)

パンはマルチロースターでこんがり焼いていただきます!

お腹いっぱいになったら、さぁ活動開始や!
まずは、テントをしまうぞ~
まるこ御愛用、ヒマラヤでもウラヤマでもARAI TENTだ!

これぞ!オニドームだ!(笑)↑

その正体はテントを裏返すとわかるのだ~遊び心がウレシイね☆

午前6時50分、しゅっぱーつ☆
えっちらおっちら行きましょか~

今日もお天気は素晴らしい!
上高地の朝はめちゃんこ涼しいぜ☆ご機嫌で元気いっぱいスタートです。

帰りのコースを確認しもって、ゴソゴソしながら楽むぞー

ここは、昨日おトイレに行きたくて、景色もろくに楽しまないまま走り去るように通過したところです(笑)いい景色が広がります~

ほらね!
大阪では出会えない景色を目におさめます。

野生動物もたくさんいるようです…

どうか、熊さんに遭遇しませんように…
な~む~!!の図↓

すんすん進んでいくと、熊さんではなく今日もおサルさんに会ったよ~ウキー

おサルにあったり、あの野生動物にも遭遇!!わぉ~
そこらへんは、レポート9につづくー
いつ、終わるのだろうか・・・(笑)おたのしみに~
◆続きのレポートはコチラ
・\レポート9/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
◆前のレポートに戻る
・\レポート1/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート2/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート3/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート4/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート5/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート6/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
・\レポート7/まるこ愉快な登山部 2023夏まるキャン徳沢キャンプ場でテント泊実践デビュー
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎