昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
やれやれ~今秋から大きく環境が変わる生活となり、やっとこ1週間が経ちました(笑)
再就職活動もだけど、新しく様々に環境が変わることは、まぁまぁにタイヘン。
ほんまにコロナのバッキャロー!!なことですわ~プンプン丸٩(๑`^´๑)۶

20201124大阪城
さてさて、抽選に当たり10月から受講することができた専科「SNSを使った広報活用術コース」(全4回)ですが、昨日が最終回でした!!
いちょうカレッジとは・・・
まちの「課題」をもち寄り、まちづくりの「ヒント」をもち帰る。いちょうカレッジがめざしているのは、頼れる「まちづくり」のプラットフォームです。みんながもち寄る「あれこれ」が、学びのテーマです。
「学んだことを地域で活かす」をテーマに、学びと実践の環境を実現し、魅力的な地域づくりをサポートしていきます。
いちょうカレッジホームページより
最終回の昨日は「スマホカメラで撮影力アップ」というお題。それまでは、Facebookのこと、twitterのことInstagramのこと、知らなかったことを知識としてインプットできたり、「無料でいいのぉー?」というありがたいセミナーでした。

SNSを使った広報活用術コース
SNSはチームまるこノルディックウォーキングでも活用している広報ですから、深い学びになりました。
ちなみに・・・
チームまるこのSNS一覧は以下のリンクですー
活動内容や様々な情報を発信できたらなぁーと思っていますので、もし良かったら「フォロー」、「いいね」、メッセージ、コメントなどなど頂けるとまるこウレシイです!!
◆まるこノルディックウォーキング – Home | Facebook
◆チームまるこNW (@NW_MARCO) | Twitter
これらを立ち上げたからには、このページにたどりついて下さった方々に「なんや、おもんないなー」ってならないような、情報や楽しさ、まるこの活動の色んなことをお届けしていきたいです!!
いつも思うところは、大切なことは「変わっていくこと・変わらずにいること」そこをまるこモットーとしています。
「チームまるこの活動理念」を考え、まるこの活動継続がマンネリになることはゴメンだ!そう思っていますねん。
- まるこは、昭和40・50年代生まれの皆さんにノルディックウォーキグイベントを良心に従い、誠実に成し遂げる意思をもち、結び付くコミュニティであること
- 新しい発想を途絶えることなく続け、進歩すること
- 昭和40・50年代生まれの方ならどなたでもご参加いただける環境の中、ロープライスで楽しんで頂けるイベントを展開し、健康な社会づくりに貢献するチームであること

チームまるこNW
大阪市立生涯学習センター 市民大学「いちょうカレッジ」で開催された専科「SNSを使った広報活用術コース」での学びをチームまるこノルディックウォーキングの活動に活かすことができると、嬉しい限りです!!
チームまるこNW
関連ブログ:
◆まちクリ!入門コースを受講してアタシなりのふりかえり。
◎チームまるこノルディックウォーキングは以下のプロジェクトに賛同し活動をしています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ