コンテンツへスキップ

まるっと奈良deノルディックウォーキングコースご紹介~3

昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。

コロナまん延防止等重点措置が大阪府に適応され、感染拡大に歯止めがかからない状況下、くぅ~という感じですが、ここ数日中には皆さんへは開催について判断をしていきたいと思っています。ちょっと難しいでしょうかねぇ。。。

ひとまず今日のところは、まるっと奈良を散策ノルディックウォーキングイベントコースご紹介を進めていきますねー!まるこ御一行の次なる目的地は!

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント

鹿さんたちは見ています。まるこたち、どこ行きますのん?てきな?(笑)

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 鹿

さぁ!やってまいりました東大寺二月堂
毎年3月になると、ニュースに登場する「二月堂お水取り」。修二会(しゅにえ)として現在は、3月1日より2週間にわたって行われていますが、昔は旧暦の2月1日から行われていたそうで、二月に修する法会という意味をこめ「修二会」(しゅにえ)と呼ばれるようになったそうな~ナルホドナルホドなるほどね~
修二会とかいて、「しゅにえ」と読むとは、放出とかいて「はなてん」と同じくらい難しいですな!笑

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

二月堂は、1667年にお水取りの最中に失火して焼失、その2年後に再建されたのが現在の建物なんだそうです!それにしても歴史深いですねー

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

「お水取り」は練行衆(れんぎょうしゅう)という選抜された11名の僧が行う法要。
名前の由来知ってます?「水取」は、で霊水として用いられる「若狭井」を覆う閼伽井屋(あかいや)から水を汲み、十一面観音に捧げる儀式のことで、春の訪れを告げる行事として1200年以上の歴史をもつのです ゚Д゚)スッスゲ-!!!!

こちら↓は、閼伽井屋(あかいや)とちゃうでー!下見では見そびれましたー

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

二月堂の「北の茶所」には、色んな資料がありまして、興味津々!松明(たいまつ)の展示もありますよ!通常版の大きさと、お水取りの時のBIGサイズの比較がスゴイ

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 松明

そしてこちらは、お松明の燃え差しです。
下見にいったのは3月20日頃、お水取りから日が浅かったから、このように置いてくださってたんですかねぇ。恐らく、イベント当日にはないカモーm(__)m

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 松明燃え差し

「お水取り」お松明の杉葉の燃え差し。「観音様に恥ずかしくない行動でお持ち帰り下さい」とな!
ふむふむ、この葉を半紙などで巻いて、水引などのヒモで結び、台所・玄関などにさげておくと良いそうな!災難(火災など)除けになるといわれているそうな~φ(。_。*)カキカキ

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 松明燃え差し

これまでニュースでしか見たことのなかった「お水取り」ですが、こうして二月堂に足をはこんでみると、ここで毎年行われているのかー!って、身近に感じることができ、来年からはニュースでみたら、「行った行ったー!ここー!」ってなるんでしょうね☆

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

二月堂からの奈良市街地を眺める景色がこれまた、素晴らしいですー!ご期待ください。

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

なんだか、奈良だー!って感じですー。

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

さてさて、鹿さんが首を長くして待ってるさかいに、まるこたちは若草山に行くのです!
だって、だってさー、鹿せんべい飛ばし大会があるんだものー!

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

あ!鹿さん、ごめんやでー
まるこたち、まだちょっとゴソゴソしてから若草山いくし、ちょっと待っててなー!

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 二月堂

二月堂とくれば、三月堂も!
でも法華堂 三月堂は拝観料がかかりますの。オホホホホ
またゆっくりお越しください。

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント

手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)は、東大寺大仏建立のために、奈良時代749年に大分県の宇佐八幡宮から、東大寺守譲の神としてまつられたそうな。

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント

宇佐八幡宮からの遷宮のときに、今回まるこで先に立ち寄る転害門から入ったそうです!なんと、そんな繋がりがあるとは!オドロキです。そんなことも踏まえて転害門もお楽しみください。

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 転害門
転害門

奈良時代749年て、なんと歴史深い。。。
ここ手向山八幡宮は紅葉の名所としても有名、みなさんお越しになられたことありますか?まるこは初めてです☆

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

御朱印もいただけるそうです!ご朱印帳をお持ちの方は是非いかがです?

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

向かい鳩」は手向山八幡宮のご神紋。なんかホッコリしますね!
気が付きました?鳩と鳩のくちばしと胸でハートになってるー!!

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

武運や勝負運を司るといわれる鳩は八幡さんの使いとされているそうな。ほほぅー

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

手向山八幡宮の立絵馬(たちえま)。
こちらは御祭神の応神天皇が可愛がられたという黒い馬「あつふさ」。
奈良時代の当時、雨乞いの時は黒馬を、晴天の時は白馬を献じる風習があったとか?!

まるこも必要やなー!イベント開催日には、晴天願いとして柴犬まるこの”白まるこ”人形つくりましょか(笑)

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

墨うってます!なんだかとってもキレイな字がスラスラっと書けそうな、そんな感じがしますです。はい、知らんけどー(笑)

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

百人一首にも詠まれている手向山。
手向山八幡宮今回は春に訪れますが、秋の紅葉にも是非ポールをもって、まるっとお出かけくださいね!

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

境内には菅原道真さんが「腰かけた石」があるそうで、その名は菅公腰掛石
その石碑には古今和歌集「この旅は 幣もとりあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに」という歌があるそうな。下見では気づかなんだー。
当日、要チェックです☆

2021年4月18日(日)まるっと奈良deノルディックウォーキングイベント 手向山八幡宮

よさ!鹿さーん、お待たせー
ほな、若草山へGO!で☆

若草山ご紹介レポは次回につづくー

チームまるこNW

コースご紹介~1にもどる!
コースご紹介~2はコチラ!

チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎

持続可能な開発目標 SDGs
スポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクト
チームまるこは Smart Life Project とみなさまの健康・体力づくりを応援します。

まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です