昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
色々と諸々準備が整い、ようやく正式ご案内をスタートしました~2023年学びのまるこセミナー。お申し込みは募集定員の半数をオーバーしています~!
【追記】参加メンバー整いました☆【満員御礼】です(2023.6.2現在)
早速、ぞくぞくとお申し込みを頂戴しまるこカンゲキ☆
QOL(Quality of Life)とQOD(Quality of Death)の視点から人生100年超時代、人生をより豊かに!生きたいように生きて楽しむために、みんなで考えてみよう!というテーマ設定に「興味がある」、「生きたいように生きる」というフレーズに共感してくださったり、開催を楽しみにしてる!との声も届き、まるこは嬉しいです。
まるこ世代(昭和40年代・50年代生まれ)に”ささる”こと、今抱える様々なカラダの不調、自分のこと、家族のこと、色んな不安、自分のなかのモヤモヤや困りごとの解決になる手立てがみつかる、ヒントがみつけられる機会になるとウレシイと思っています。
【セミナータイトル】
QOL(Quality of Life)とQOD(Quality of Death)
より良い人生の質と理想的な幕引きを考えてみよう
【セミナー講師 前原なおみ先生】
前原なおみ准教授
学校法人 京都育英館 京都看護大学 地域生活支援探究領域
【開 催 日】2023年7月16日(日)
【開催会場】大阪市中央公会堂 B1 第4会議室
セミナー開催に関する詳細は以よりご確認ください
◆\ご案内/2023年まるこ学びセミナー☆人生をより豊かに~QOLとQODの視点で未来を考えてみよう!
◆セミナーお申し込みはGoogleフォームからお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfma8RYbdQfpJpdGxu_hrZLdAQqahD-Bm1SWBSM2GiW9yb53A/viewform?usp=sf_link
懇親会は@インドシナ
ところで先日、最後に確認しておきたいことがもう1つある!って言ってたのは、懇親会のお店の確認でした~大切なコトでしょ?(笑)お店は、ベトナム料理 odona淀屋橋 @インドシナです。

数年前に食事したことがあって、味が確かなことは十分認識していましたが、コロナやらなんやらで、もう数年行ってなかったので念のため再確認をしておきたかったのであります!こちら↓はフォーガーと生春巻き~うんまうまー♪

今回の懇親会でのメニューは、setAにノーマル飲み放題付きプランで4,200円(税込み4,620円)です。詳しいメニューは↓からご確認ください。
https://r.goope.jp/indochinaosaka/menu/c1173392
ノーマル飲み放題なので、生ビール(スーパードライ)酎ハイ(レモン・プレーン)焼酎(芋・麦)ハイボール(サントリー角瓶)おまかせグラスワイン(赤白)ソフトドリンク(本日のお茶・オレンジ・マンゴ)になります。

店内装飾もステキなこだわりが感じられ、きっとベトナム気分を堪能できることでしょ~お楽しみに☆
“体においしい”と“心においしい”ベトナム料理のインドシナさんで、わちゃわちゃ楽しむ懇親会(希望者)まで良かったらご参加ください。
もちろん、セミナーの部だけのご参加でもOKですよ☆
お帰りはodonaだから御堂筋線(淀屋橋)直結!らくちん~
セミナー開催に関する詳細は以よりご確認ください
◆\ご案内/2023年まるこ学びセミナー☆人生をより豊かに~QOLとQODの視点で未来を考えてみよう!
◆セミナーお申し込みはGoogleフォームからお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfma8RYbdQfpJpdGxu_hrZLdAQqahD-Bm1SWBSM2GiW9yb53A/viewform?usp=sf_link
チームまるこNW
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎