昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
2022年8月はいりました。ほんまにほんまに毎日アツい!皆さん、くたばってませんか?
なんか今年の夏は、7月から猛烈な明日さが続いたせいか、すっごい長く感じるー
楽しいこと考えなやってられまへーん

そんなある日、とっても嬉しい贈り物がとどきました☆
チームまるこノルディックウォーキング、10年間のレキシです。

長龍ブリューパークdeまるっと10年ありがとう「さぁ、もう一度みんなで乾杯を!」イベントは大雨の中、しっかり楽しんで終了。あれはもう4月29日のこと。
今年の夏は長い!とか今いうたところですが(笑)月日が経つのはホント早いねぇ
チームまるこ2012年から10年間のふりかえりアルバムがすごい!

2012年4月にスタートしたチームまるこノルディックウォーキングですが、気が付けば10年、いつもみんなのナチュラルなショットをkaorinyoが撮ってくれる。チームまるこイベントプラスαの特典として、もりもりたくさんのイベント写真がついてくる!

トータルにしたら、もう何枚あるのかわからない(笑)
写真を撮ってくれるのが当たり前のようになっているけど、改めて本当に感謝です。
なにかのキッカケでチームまるこのことを知ってくれて興味をもってくれた時に、
- どんな風に活動をしてるの?
- どんな服装でみんな参加してるの?
- どれくらい楽しそうなの?
いろんな疑問をみなさんもたれると思うんです。
そらそうですよね!わからないことだらけ。
そんなときに、ブログやチームまるこNW FACEBOOKページ、InstagramやTwitterで色んな写真があるとイメージしやすいし、抵抗感なくまるこイベントにとびこんで来やすい?そんな風に思うんです。写真ってホントすごいんだから!

下見・イベントを合わせると、どんだけシャッターをきってくれたことでしょう!
もちろん、ボランティアです。本人も楽しむスタイルで撮ってくれている。

チームまるこノルディックウォーキングの活動はボランティアサークルですから、みなさんからいただく参加費はすべて保険代や活動費として皆さんに還元するスタイル。
だから、まるこスタッフも下見・本番も存分に楽しめないと継続できないチームまるこなんです(笑)

こんな活動をあとどれだけ継続していけるかは、誰にもわかりません。
でも目の前の1つ1つのイベントをめいいっぱい楽しんで、ご参加くださるみなさんと安全にステキな1日を過ごすことができるよう全力で向き合う。ただそれだけ。
この先も、そのキロクをkaorinyoが撮ってくれる写真に残していけるとウレシイです。
あなたも一度、チームまるこノルディックウォーキングで楽しみませんか?
良かったら一緒に1枚いかがです?
ご縁があれば是非ご一緒しましょ☆そうしましょ!
このステキなアルバムは、まるこイベントの時にもっていきたいと思います。
良かったらみんなで見てもらえるとウレシイです。
チームまるこNW
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
◎そして下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎
もし良かったらチームまることLINEでお友達になってください!
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:かおりにょ ※様々なお写真撮影のご要望がございましたら、まるこまでお問合せください!
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ