昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
わが家の柴犬まるこは、2025年3月28日で15歳になりました。ステキに歳を重ねております。

犬ですけど、階段を踏み外してみたり、平たんな道でつまずいたり、グレーチングを越すのにためらったり、寝起きは不安になって誰かを呼びつけたり(笑)
当たり前だったことが、できなくなったり、出来てみたりをくり返しながら確実に衰えていることはごまかせません。
年をとって出来なくなることや、なくしてしまうことはたくさんある。
それって犬であるまるこだけではなく、みんな同じなのである。
ただ犬は人間よりうんと早く年を取るから、まるこはどんどん先をゆくのだ。

まるこが不安なときは、ちゃんと誰かがそばにいるよ!
おトイレが近くなったけど、公園に行かないと出ないなら、いつでも何時でもチャリンコにのせていくよ!

眠りに落ちるまでそばにいてほしければ、だれかがそっと寄り添っているよ!
ちゃんと誰かがそばにいるよ
今、このときを一緒に過ごせるまるこがいることが、アタシにとって家族にとって幸せなことなのだ。

続・続・最後から二番目の恋って皆さんご覧になっていますか?
ドラマは終盤にさしかかりましたが、毎週楽しみに観ています。
ドラマ設定は、まるこ世代よりほんの少し上にあたるのかもしれませんが、ほぼほぼ同じですから、色々と共感するところが本当にたくさんあって、コミカルな演技にクスっと笑いどころもたくさんあってオモシロイ!
前回のドラマは「一緒にわちゃわちゃ生きていく人がいれば、幸せ」というお題がついていて、コレってまさにチームまるこノルディックウォーキングの活動そのものじゃんか!
と思ったのでした。このことを伝えたくて今日はブログしました(笑)

チームまるこは昭和40年代・50年代生まれのメンバーが集まり、大阪を拠点に関西の各地でノルディックウォーキング+αを楽しむコミュニティです。
いつもの日常にほんのちょっぴり彩をそえられるような活動の中で、同世代の仲間たちが集う。

人生100年超時代、人生をより豊かに!生きたいように生きて楽しみたいチームまるこです。そんな楽しみ方を提案する、コミュニティの1つなのです。
ノルディックウォーキングというスポーツきっかけに一緒にわちゃわちゃしちゃいましょ♪

“いくつになっても、未来に恋していたい。“(続・続・最後から二番目の恋 HPより引用)まさにチームまるこもそう思っています。
人生、楽しんでナンボやで!
チームまるこNW
◎イロイロ関連ブログも置いておきます。セットでご覧ください◎
・7.13(日)まるこセミナーでタイトルになっている「QOD・QOL」について振り返ってみよう!
・チームまるこNWが私・僕の和平が見つけられるようなコミュニティでありたいな
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)取り組みます。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎