昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。
先日、詳細がまとまりご案内と募集をスタートした\2025年まるこ学びセミナー/7.13(日)人生100年超時代!続・QOD・QOLを再考してみようセミナー

残すお席はあと2席です!(2025.6.26)
募集は終了しました(2025.7.8)
普段はポールをもって関西あちこちにお出かけしノルディックウォーキングを楽しむイベント開催プランなのですが、7月はアツいし涼しい室内で学びの時間をすごす、まるこセミナーを開催します。
ちなみに8月はここ数年の危険な暑さもありますから、そこは無理をしません。まるこお休みしまーす☆
そんなこんなもありますから、7月13日(日)のまるこイベントは学んだあとに、希望者で懇親会まで開催しちゃいます。
まるこには珍しくイタリアンです!普段はザ宴会になりがちですが(笑)ボーノなイタリアンは、なおみ先生オススメのオステリア32で開催します。

まるこも実食!お味 太鼓判☆
もちろん、なおみ先生もご参加しますから、イタリアンを楽しみながら宴会モードで盛り上がろう。なんせ、貸し切りですから~

セミナーの開催地は、四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部の看護学部にて行います。
今どきの大学にお邪魔して、まるこキャンパスライフ気分も味わっちゃう~(笑)
しかも看護学部ですから!楽しみです。おまけにめちゃんこキレイなキャンパスです。
看護学部 看護学科 准教授・博士 なおみ先生 が研究されているテーマは”QOD実現に向けた実践的スキルを学ぶVR教材を用いた教育プログラム“むむむ!これまた興味深い~
看護学生気分で受講しちゃいましょう。

QOL=Quality of Life、QOD=Quality of Dying、肩の力をぬいて、わちゃわちゃと学び自分と向き合い考える時間を経て、何かピンとくることがきっとあるハズ。
まるこ世代が、これからの生き方、気持ちの持ち方、向かう先をイメージして今、考えておくことがとても大切なことだと、まるこは考えます。

フツフツ自分一人で抱えこみ、考え込んだり、不安になることなく、なおみ先生の話を聞きながら、この日を共にする仲間と色んな考え方を共有しながら、自分の中に色んな引き出しができる。そんなセミナーをイメージしています。
今回はノルディックウォーキング経験を問いませんので昭和40年代・50年代生まれの方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
同世代だからこその楽しみ方でいきましょう!
ということで、募集定員いっぱいまでカウントダウンがはじまっています!
どんな学びなのか気になっているアナタ!
まるこはじめてでも、久しぶりでも、常連さんでもWELCOME☆
7月13日(日)ご予定OKなら、ご参加してみませんか?開催詳細はコチラ↓からご確認いただき、よっさ!と思って頂けたならご参加ください。
◆募集中\2025年まるこ学びセミナー/7.13(日)人生100年超時代!続・QOD・QOLを再考してみよう
◎イロイロ関連ブログも置いておきます。セットでご覧ください◎
・7.13(日)まるこセミナーでタイトルになっている「QOD・QOL」について振り返ってみよう!
・チームまるこNWが私・僕の和平が見つけられるようなコミュニティでありたいな
チームまるこNW
■フォト協力:かおりにょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
■チームまるこYouTube チャンネルはコチラ→ チームまるこノルディックウォーキング&柴犬まるこ
■チームまるこLINE
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店(株)クロス 〜
チームまるこはスポーツの力、ノルディックウォーキングのチカラで「健康問題を解決する」スポーツSDGsにガッツリ賛同し、持続可能な開発目標(SDGs)取り組みます。
◎下記プロジェクトに賛同し活動をしています◎