昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
3月31日(日)に終えております、春だ☆まるこde宇治を満喫ノルディックウォーキングイベントのレポートはいよいよ最終回です!!
天ケ瀬ダムに到着して、まずは腹ごしらえ!!
こうじ屋 みつぜんさんのきぬむすめ糀あまざけストレートでもってカンパイして
まるこたちのモグモグタイムはじまりました!
途中、朝日山でだんごを食べたけども、時間はもう13時、おなかペコペコですね~
あったかいお味噌汁が妙にオイシイ!
東屋にすっぽりみんな収まってのランチタイム!ほんわか~
モグモグとおなかが満たされて元気でてきた!
おやおや!デザートタイムです!!
羽二重もちのお土産差し入れゴチになります!!
うまうまーー!!
みんなで美味しくいただきました~
さあ!このまま昼寝タイムに突入しそうなところ(笑)
さあ、後半です
まずは天ケ瀬ダムを堪能してください
あっちの空は晴れてきた!もうすぐ晴れるでー
な!晴れてきた~
さあ、みんなで「アマダムー!」と呼ぼう!

3月31日春だ☆まるこde宇治を満喫ノルディックウォーキング
「は~い、ボグがアマダムだよー!」
で、でたー!アマダム(笑)
アマダムごっこを終え(笑)そろそろ出発~
さてさて、パネルで写真とったら行こかー!
ヨドビーだよー!の顔?(笑)
天ケ瀬ダム、景色良くて気持ちよかったですね!
まるこたち、こんなしてアレしてたら、ダムカードいただきました!
しかーも、天皇陛下御在位三十年 記念ダムカード (๑˃̵ᴗ˂̵)و. やったー !
では、出発です。
アマダムゥ~またねー!!
宇治川沿いを市街地み向けてノルディックウォーキングで戻っていきますよー
雨があがり、晴れてきた!
青い空に、宇治川、そして桜~ちょーキモチイ☆
川のセセラギをセラセラ~っと感じながら~
天ケ瀬橋がとってもいいかんじです!
まるこにしては珍しく?ノルディックウォーキング距離は10キロ超え~まだまだみんな元気です!!
天ケ瀬橋をわたり、さあラストスパートです!!
ゴールは、行きも通った朝霧橋を渡り、中の島へ戻ります!!
おっとー!鵜(う)だー!う!!
う(鵜)は、口にした魚を噛まずに丸呑みにするところから、「鵜呑みにする」という言葉がうまれたそうな~
ほほぉ~知ってた?
バサーっと泳いで~
羽を乾かす~
潜水したあとは翼を広げて羽毛を乾かすんだってさー
とっても貫禄ありますね~
とってもカッケーぞ!うー!
はい、宇治川 中の島にもどってきました~ゴールです
トータル距離は12km超です~みなさんお疲れ様でした~クールダウンです
午前10時に出発し、ゴソゴソ~ごそごそ~しながら晴れたり、曇ったり、雨降ったりしたけども、最後はまた晴れました☆
完歩の笑顔、どーもです!
ちょっぴりハイキングもあって、ダムもあって、桜もある!
宇治をぐるっと散策する今回のコース、まることっても気に入りました~
宇治のコース、まるこみんなでケガなくキートスで締めくくり~
春の宇治も良かったし、秋の紅葉が楽しめる季節もこりゃいいでしょうね~ポールをもって是非お出かけください!宇治☆
それでは、1本締めで終了です!
よ~おっ、ポン☆
みなさん、気を付けてお帰りください!ありがとうございました!
それでは、またまるこでお会いできることを楽しみにしております~ほじゃー
昭和40年代・50年代生まれでノルディックウォーキングを楽しむチームまるこです☆
同世代でノルディックウォーキングも楽しみながら色々リフレッシュ
こんな感じでゆる~く楽しんでいますよー
いつでもご参加をおまちしています!
カラダにいいことはじめよう☆ノルディックウォーキングいかがです?
よかったら、ご一緒しませんか?
チームまるこ
◆宇治レポ1に戻っとくー? ←コチラクリック
◆宇治レポ2はこっちですよー!! ←コチラクリック
◆まるこの宇治レポ3にもどるー ←コチラクリック
◆宇治レポ4はコッチでーす ←コチラクリック
◆宇治レポ5に戻りますかぁー ←コチラクリック
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”をお願いします!!