昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
7月30日に終了した、まるこ天王山ノルディックハイキング+サントリー京都ブルワリー見学イベントレポを現在まだチンたらお届け中(笑)
天王山山頂まで270m、
レポート2まででJR山崎駅前集合からウォーミングアップしてーの、宝積寺(WC)で出世石にすわりーの、青木葉谷展望広場で休憩しーの・・・
ここまでをお届け
っつーか、たったのそこまでしか進んでない!!
早速いっときましょ!!今日はレポ3ですよー
天王山のこの時季、ノルディックハイキングは絶対ムシよけがいることは、ご参加くださいました皆さん身に染みて感じてくださった?
皆さんの足元もしっかいハイキングなシューズで準備も万端に整えてくださいましたねー
低山といってもヤマはなめたらアキマセン!!
トレランシューズ、ハイキングシューズあると便利です~
ハイ、旗立松展望台に到着ですー
酒解神社(さかとけじんじゃ)の鳥居きましたー
はいはーい、到着した方から旗立松展望台からのキレイな景色をお楽しみください!!
「京都の自然二百選」に選ばれている旗立松展望台からの景色、京都盆地、大阪平野を見渡せる~
ここいらは、天王山ハイキングコースの八合目付近にあたる場所となりますよ!!
もうひと頑張りで、天王山270m いただきです
天王山のいただき付近で、ランチをいただきます
まぁ、まぁ暑いね、暑いねー
汗かいたら、早め早めの水分補給で潤してくださいね~
どうですかー?旗立松展望台からの景色~
よかばーい、よかばーい!!って言ってる声が聞こえますね!!
ん?
水分補給を終えたら、先へ進みますよー
登りももうちょいや!
もうちょい、もうちょいって、ウソばっかりー!!
っていう眼差しが、い、いたい・・・(笑)
さあ、爽やかなノルディックハイカーさんたちでちゅよー
街ノルディックウォーキングもいいけどもー
たまにはヤマでの遠足ハイキングもいいですね~
ヤマでは、ノルディックウォーキングのテクニックを!というわけにはいきませんが、ポールの使い方とか色々得ることができることもある?
なにより、気持ちい!!
今回は、いい汗かいてのお楽しみ、サントリービールの試飲もある!!
だから、頑張れる!!(笑)
さあ、ファイトファイト☆
禁門の変(1864年)の時に戦いに敗れ、天王山中で自刃した十七名の眠る墓、十七烈士の墓に手を合わせ、先へ進むまるこ御一行
酒解神社(さかとけじんじゃ)の摂末社(せつまつしゃ)、厳島社(市杵嶌姫命)、三社宮にも手をあわせ
おなかがすいたー!!
天王山 頂まで、あとちょいです。
さあ、おいしいお弁当タイムを楽しみに~GOGOGO!!
つづくー
レポ4はこっちよー
チームまるこNW
過去のレポもみとく?
◆天王山まるこレポート1は、ココクリックしてください。
◆天王山まるこレポート2は、ココクリックしてください。
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”キャンペーン