昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
1月20日(日)チームまるこ新春イベントは、ウォーキングイベントとなりましたが、楽しく終了いたしました!
それでは本日よりイベントレポートの方をお届けしていきたいと思います~
濃厚な1日、良かったらみてってください☆
1月20日(日)雨のち曇り、そして晴れ!!
9時50分、ポールはナシで阪神電車 石屋川駅に集合です
みなさん、まだ雨の降る中のご集合、ありがとうございます!!
お!雨ということでポールがないかわりにカメラを持参!
いい写真、期待してますよ~☆
あいにくノルディックウォーキングはナシですが、雨は雨なりに灘の酒蔵をめぐり、しっかりと試飲をして楽しみましょう☆
ということで、灘五郷は御影郷からめぐっていきましょー
もうちょいで、やみそうなのにね~オシイ!!
石屋川公園をぬけていきますよ~
さあ、間もなく1つめの立ち寄る酒蔵に到着しますよ~
あ!みえてきた~「福寿」の看板~
ちょうど午前10時、オープンの時間です!
どんだけハリキリや~(笑)
神戸酒心館さんに到着です!!
さあ、みんなで1枚いっときましょ~
まだシラフの貴重な集合写真の1枚です(笑)
1月20日、お正月の余韻が残り、風情がありますぞな~
1751年創業、手造りにこだわる酒蔵として十三代にわたり「福寿」の名を守り続ける、ノーベル賞晩餐会のテーブルを飾ったとしてお馴染みの福寿です!!
10時オープンとほぼ同時に入店のまるこたち、
蔵元ショップ「東明蔵」にある、きき酒コーナーへ早速GOGOGO!
色々試飲をさせていただいて、自分に合った美味しいのん発掘しましょ☆
やっぱ、美味しいわ~のお顔ですね!
おいしいお酒で笑顔があふれ~
クイっクイっとお酒がすすみます~
冷えたカラダもほっこりあったまる~
うまい!の笑顔、サンキューです!!
立春に福を呼び込む「福寿」のお酒!!おおお~2月4日の立春にくいっと~
ちなみにこの1月20日は、一年で最も寒い「大寒」でしたのよ~
しっかり味わってお買い物も楽しんじゃお~
まるこイベントで灘を訪れるのは3度目、ご参加の皆さんいつも帰りにはカバンがお買い物でパンパン(笑)これよくあることー
蔵直採り生酒の量り売りです、イベント下見レポでもお伝えしていましたが改めて~
季節ごとに、にごり酒や生もと造りのお酒などその時期でしか味わうことの出来ない「蔵直採り生酒」あります!
しぼりたてのまま、加水調整などを行わない生の原酒ですので、お酒本来の味わいを堪能できるやつーー!
生酒なのでイキイキとして味わいを楽しむためには、購入後1週間から10日ほどで飲むべし!!というのん、今回もGETしましたでー
さあ、神戸酒心館さんでのウロウロタイムはそろそろ終了です。
まるこ点呼~ハイ村長から「イチ」
全員いてましたので、さあ!灘五郷、御影郷の散策はまだまだつづくー
いっとけ~
さあ、次はどこ?次回につづくー
チームまるこNW
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”をお願いします!!